ウチの新築マイホームの後悔・失敗ポイントをブログで紹介〜3回建てずとも大満足の家づくりを目指そう

当ページのリンクには広告が含まれています。
新築注文住宅 後悔ポイント

毎日、平面図の間取りとにらめっこし、ひとさまのブログやインスタを読みあさりながらおうちづくりをしました。(ホント、気持ち悪いぐらい調べたw)

おうちは人生に3回建てないと、納得のいく仕上がりにならないって言うから…!

リアルな友人から家づくりのアドバイスをもらったり、ネットで「後悔ポイント・失敗談」を調べるのは本当に役立ちます。

そして、かなりイメージを膨らませて、脳内シミュレーションを繰り返し、ひとさまの失敗談も多く吸収しながら計画をしていましたが、やっぱり現実は100%完璧には仕上がりませんね。

  • 住んでみないとわからないこと
  • 住んでみたらどうでもよかったこと
  • そもそも知らずに後悔したこと

そして今日も、きっと日本のどこかで家づくりに頭を悩ませている方は多くいると思いますので、我が家の後悔ポイントをまとめておきましょう。

大満足の家を建てるには、とにかくたくさんの情報を集めて、よく考えることが大切ですよ。

▼「これから家づくりを始める!」という方には、こちらの記事の方を先に読むことをおすすめします。

目次

新築マイホーム 注文住宅の失敗・後悔ポイント〜土地探し・ハウスメーカー決め

土地・ハウスメーカー決め 後悔ポイント

住宅展示場に突撃訪問したら、時間がかかって、すごく疲れた

家づくりが無知だったので、とりあえず住宅展示場に突撃で出かけて、片っ端から見るという作戦から始まった我が家の家づくり計画…。

1度話を聞き始めると最低2時間…いくら時間があっても足りない…。

もっと最初から資料請求サービスをうまく活用すればよかったと思っています。

住宅メーカーごとに非公開の土地情報を持っているのを知らなかった

ハウスメーカーを探すのと同時に、土地は自分たちで見つけようとしていました。

ハウスメーカー経由でお願いすると断るのが難しそうで…

今思えば、遠慮せずにもっと土地情報をハウスメーカーや工務店に聞き出してもよかったな…と思っています。

土地が安くても地盤調査によっては改良費用がかかることを知らなかった

運良くいい土地に巡り合えたものの、近隣地域を見ると地盤改良している家も多いと聞き、結果が出るまでヒヤヒヤでした。

とはいえ、家の構造や建てる位置が決まらないと、正確な地盤調査はできません。

土地購入代金は、表示価格よりかなり多めに見積もる必要があります。

新築マイホーム 注文住宅の失敗・後悔ポイント〜間取りや水回り、収納

間取り決め 後悔ポイント

ベリティス コの字収納(靴箱)の戸袋の角に頭がぶつかる件

うちの靴箱には上段の戸袋もついているんですが、フローリングの上からだと角が頭とぶつかるんですよね。いつか流血事件起こしそうです。

しかも戸袋には何も入れてないんですよね…トール収納の鏡も汚れるし、そもそもカウンタータイプで十分だったかも。

収納の横にゴミ箱を設置することで、頭がぶつかりそうになることがなくなりました。

玄関の土間に下りるときに壁紙を触ってしまう件。手すりをつければよかった

▲見ての通り、わが家の玄関には手すりがありません。

前に住んでいた賃貸には、土間に降りるところに手すりがありましてね。でも、ほとんど使わなかったんです。

そしたら、土間とフローリングとの境目の段差もけっこう高さがありまして…手すりが欲しかったなぁ…と思っています。

シューズクローゼットが狭すぎた

すごい気に入ってない場所ナンバーワンですね。

土間収納をつけましたが、L字収納になっていて、奥にハンガーラックを配置しました。

できあがってみたら、入り口の棚が存在感がありすぎて、奥に入ろうとするとけっこうスリムな感じです。

トイレに手すりつければよかった

娘がトイレトレーニングするときに気づいたんですが、トイレの手すりはあった方がいいですね。

トイレットペーパーホルダーを支えに、便器に座ってる…

いつかペーパーホルダーが落ちそうです…。

新築マイホーム 注文住宅の失敗・後悔ポイントの内装や建具関連の後悔ポイント

窓や建具決め 後悔ポイント

横窓にロールスクリーンをつければ良かった件

↑寝室です。

隣のおうちが近く、隣接したところに窓がないので人目は気にならないんですが…

窓枠ありなので、あとで枠付けのロールスクリーンをつけることはできるんですけど…

リビングについていたロールスクリーンが壁付で、閉めたとき窓が大きく見えて素敵だったんですよね。

窓枠の上の壁に下地入れておいてもらえばよかったなぁと思っています。

子供部屋の道路に面している窓をすりガラス(型板ガラス)にすれば良かった件

ちょうど道に面している子供部屋の窓は、普通の窓ガラスです。(画像奥)

既製カーテンが合う窓ならよかったのですが、カーテン特注しないといけない窓でして…とりあえずと思ってかけているカーテンがダサすぎです。

せめて型板ガラスにしておけば、しばらくカーテンなしでも良かったのになぁと思いますね。

▼わが家の子供部屋についてはこちら

子供部屋は開き戸ではなく、引き戸にできればもう少しスペースを有効活用できた気がする

我が家でいちばんコストがかかっていない子供部屋は、出入り口ドアに開き戸を採用しています。

他は引き戸ばかりなので、やはり開き戸だと開いたときに邪魔に感じますね。

▼収納の扉もぜひよく考えてみてね

キッチン飾り棚(インテリアカウンターの位置が高すぎた件)

横窓の横にある、2段のインテリアカウンターは、施主支給して大工さんにつけていただきました。場所は私が決めています。

設置位置を決めるとき、まだカップボードが入っていなかったこともあり、手の届く位置にココらへんですかね?と言いながら窓枠に合わせたものの、とうてい手が届きません(カップボードがさらに邪魔をする)。

あと10cmぐらいずつ下げても良かったなぁと思うところです。

▼インテリアカウンターは施主支給しました

新築マイホーム 注文住宅の失敗・後悔ポイント〜コンセント・照明・電気配線関連

照明コンセント決め 後悔ポイント

コンセントで後悔してるって人、けっこう多く見かけるよね。うちは後悔しないように、たくさん付けたのはよかったんだけど…

寝室の壁掛けテレビのコンセントの位置を失敗した件

せっかく4口もあるのに、壁掛けテレビにしたら、全部かくれちゃいました。

薄型のテレビにすれば差し込みのスキマが開くと思うんですが、旧居のテレビを持ってきているのできちっきちです。

床から25cmの普通の高さにも1つ作っておけば良かったなぁ。

もしくは、リビングと同じ万能タイプの壁掛けテレビ金具にすれば良かったです。

▼失敗したのは、「金具選び」が原因でもあります…

ファミリークローゼットの電気スイッチを片側にしか配置しなかった件

ファミリークローゼットは、ウォークスルー(両側から出入りできる構造)になっています。

なぜか、キッチン側からの入り口にスイッチをつけて、脱衣室側にはつけなかったんですね。

…明らかに脱衣室側から入る頻度の方が多いです。

このファミリークローゼットのスイッチの位置は、現場監督に相談したらスイッチ増設してもらえました。良かった。

▼ウォークスルークローゼットは家事導線抜群です

人感センサーライトとスイッチでつけるライトがややこしい件

  • 玄関
  • 玄関ホール

と、人感センサーで、

  • 廊下
  • 階段

は、スイッチで、

  • 2回階段ホール
  • トイレ

は人感センサーで、

  • 脱衣室
  • ウォークインクローゼット

はスイッチで…

慣れればどうってことありませんが、いっそ全部人感センサーか、もしくはスイッチに統一した方が消し忘れなど少なかったのではないかと感じています。

キッチンの手元を照らすライトをダウンライトにしてしまった件

キッチンの手元灯をダウンライトにするなら、角度調整付きのタイプにすることを強くお勧めします。

わが家は、キッチンカウンター部分が煌々と照らされていました。

こちらも現場監督に相談して、角度調整できるものに変えていただきました。

キッチンだけは、レール式のライトにでもしておいた方が無難だったような気がしますね。

▼キッチン自体はとてもお気に入りです

テレビ台を置くと想定してつけたコンセントスイッチが横向きで目立っている件

テレビを壁付にするとしても、テレビ台は買うかな?と思って、コンセントをつけてもらいました。

だいたい買いたいテレビ台も決まっていたので、高さ調整までしてもらって、しかも横向きにしてもらったのに…テレビ台置いてません。

ちょっと悪目立ちしている感があります。ただし、コンセントはないよりもあった方が後悔が少ないのは確実です。

新築マイホーム 注文住宅の失敗・後悔ポイント〜引越しと外構

引越し外構決め 後悔ポイント

引越し見積もり1社目でぼったくられそうになった

引越し経験の少ない私は、引越しの相場がよくわからず…

一番最初にきた某大手引越し業社さんがわりと高い値段の見積もりを出してきて、しかも圧が怖かった…

「今日決めないと」「やはり大手の方が安心感ありますよ」などのセールスに返事をしそうになりながらも、引越し見積もりの比較サイトを活用したことでなんとかうまく値引きに成功しました。(→詳しい体験談はこちら

外構予算を多めに取ってなかったので焦った

間取りも決まって、上棟式も終わった頃、やっと外構の打ち合わせに入りました。

ハウスメーカー提携で見積もりとったら高すぎ!

あれこれ、かっこよくやりたい…と盛り込んだら、かなりの金額になりました。

土地と建物、内装にお金をまわしていたので、外構費用はもうカツカツ…。比較して、提携外の業者さんにお願いしてなんとかできました。

理想は、間取りと同時進行で外構も考えて、さらに見積もりをしっかり比較しないと損だとわかりました。

満足ポイントのまとめもよかったらどうぞ

新築注文住宅 後悔ポイント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次