新築でFIX窓(はめ殺し窓)を選ぶメリットとわが家の実例写真とサイズ&失敗談
我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 おうちを建てるにあたって、窓選びが意外と難しいということを知りました。 ほんとに窓選びって、奥が深いです。 採光を優先するのか 風通しを優先するのか インテリアとの相性を重視するのか 気密性を重視するのか 外観からの見え方を意識するのか 使い勝手を重視するのか 間取りばかりに気を取られて、窓はあまり考えずに決めてしまう方も多いのかもしれませんね。 注文住宅において、窓選びは意外と後悔ポイントになりやすいところなの ...
新築のカーテン選び…ロールスクリーンを設置してわかったメリット・デメリット
わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 新築の注文住宅に住むまでにはいろいろと決めることが多いですが、中でも最後の最後に決めるのが「カーテン」です。 カーテン選びの頃には、疲れ果てている施主さんも多いのでは… だけど住んでみてわかりましたが、カーテンはかなり重要です。 カーテン1つで、部屋の印象はガラッと変わります。 新築計画中はアクセントクロスの方に気をとられがちですが、実は重要なのはカーテンの方ではないかと住んでみてから感じました。 ...
新築の家づくりの後悔・失敗ポイントを教えよう。3回建てずとも大満足の家にするために
毎日、平面図の間取りとにらめっこし、ひとさまのブログやインスタを読みあさりながらおうちづくりをしました。(ホント、気持ち悪いぐらい調べたw) おうちは人生に3回建てないと、納得のいく仕上がりにならないって言うから…! リアルな友人から家づくりのアドバイスをもらったり、ネットで「後悔ポイント・失敗談」を調べるのは本当に役立ちます。 そして、かなりイメージを膨らませて、脳内シミュレーションを繰り返し、ひとさまの失敗談も多く吸収しながら計画をしていましたが、やっぱり現実は100%完璧 ...
ダサいのはイヤ!注文住宅の外観のおしゃれさは窓の配置が重要|新旧立面図で比較
おうちを建てるにあたって、間取りやインテリアなどの内装にばかり気をとられがちですが、ちゃんと窓にもこだわらないとダサい外観ができあがってしまいます。 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てます。最初の提案で出てきた窓の種類と配置は、ごくごく普通でした。 引き違い窓 各部屋の外に面している壁に配置 と、いたって一般的な感じ。 正直なところ、私自身は窓に全然こだわりはなかったのですが、 新築の注文住宅は窓が大切。窓の配置によっては、外観がダサくなる ...
アルミ樹脂複合サッシは寒い?ペアガラスでも結露する?【パナホームの窓】
住宅メーカー選びで初めて知ったのは、窓のサッシにも種類があることです。 樹脂サッシ アルミサッシ 樹脂とアルミの複合サッシ 木製サッシ などなど。 ほとんどの住宅メーカーで、「うちは樹脂サッシを使用しています。今は外も中も樹脂のサッシが主流ですよ!」と言われて、「ヘェ〜」と思っていました。 そして、わが家が建てたパナソニック ホームズの「カサートS」のサッシはと言うと、アルミと樹脂の複合サッシ(ペアガラス:アルゴンガス入り空気層12mm)でした。 「複合サッシって ...