後悔が多かった我が家の玄関土間収納(シューズクローゼット)の失敗した要因をブログで紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。

あまり広くない玄関ですが、「土間収納(シューズクローゼット)」をつけたいという要望があったので作ってもらいました。

 

でもできあがってみたら意外と狭くて、使いづらく、後悔ポイントになってしまいました…

 

実はもともとの設計だと、もう少し大きなシューズクローゼットができる予定でした。

でもシューズクローゼットの隣の寝室を少し広くしたくて、結果、狭小土間収納になってしまい…。

 

では、土間収納を作らなければよかったか?といえばそんなこともなく、もっと用途や収納したいもの、広さをじっくり考えるべきだったと感じています。

 

この記事では、我が家が後悔・失敗したと感じている玄関の土間収納についてご紹介します。

 

 

目次

我が家の土間収納の間口は約40cm…最低でも60cmは確保した方が無難

土間収納が使いづらいと感じるいちばんの理由は、間口が狭いことだと思います。約40cmしかありません…。

 

シューズクローゼットには、可動棚がL字についています。

手前の棚板の先端から測った間口は、たったの42cmです。棚板がなければ60cmほどでしょうか。

 

通路として考えるのであれば、60cmは確保しておかないと「狭い」と感じます。

結果、奥の収納部分まで入り込む気が起きずに、使いづらい収納になってしまいました。

 

玄関土間収納の棚板の奥行きは30cmが基本

収納したいものによって、最適な棚板の奥行きは変わりますが、シューズクローゼットの場合は30cmが目安になります。

我が家の棚板も、奥行きは30cmになっています。

 

男性の靴の大きさを考えればイメージがつきやすいですよね。靴が約27cmだとしたら、棚板の奥行きは30cmぐらいあった方が間違いないですね。

 

30cmの奥行きがあれば、たいていのモノは収納ができます。

 

可動棚にしたことは正解だった

後悔ポイントが多い土間収納のせめてもの救いは、可動棚にしておいたことです。

 

生活しながら、必要な高さや場所に棚板やハンガーバーを移動することができます。邪魔なら取ってしまってもOK。

 

コートハンガーとして利用しようとしていたハンガーバーは、吊るす収納として活用しています。

 

 

住んでから気づいた…シューズクローゼットに靴を収納する必要はなかった

そもそも間取りを考えているときは、「靴と上着が収納できたらいいな…」と思ってましたが、住んでみたら用途が変わりました。

 

我が家には、土間収納とは別に「シューズボックス」が設置されています。靴の収納はシューズボックスがあれば十分でした。

上着類はというと、2階リビングのウォークスルークローゼットに収納しているので、玄関で脱ぎ着するということがありませんでした。

 

 

結局、シューズクローゼットは「ゴミの一時保管場所」「なんでも物置」として利用されることに

結果的に我が家の玄関の土間収納は何に使っているかというと…

 

  • ビン・缶・ペットボトルなどの資源ごみの一時保管場所
  • 掃除用具・傘などの収納
  • 箱買いした飲み物類のストック場所
  • 梅酒などの保管場所

つまり物置ですね。

ただし、しっかり扉をつけておいたので、閉めておけば生活感を隠せる点ではかなり優秀でした。

 

寝る前に2階リビングから空き缶などを持ってきて、土間に降りることなくイオンのカゴにぽいっと捨てています。意外と便利。

 

あわせて読みたい
新築マイホームのゴミ箱置き場をブログで紹介〜生ゴミ・資源ごみの保管の工夫とゴミ箱選びのポイント 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 キッチンはパナソニック製「ラクシーナ」で、カップボードも同じです。(→キッチンの仕様はこちら) 900幅の引き...

 

「何を収納したいか」を明確に決めてから、シューズクローゼットの大きさを考えよう

シューズクローゼットには「将来、電動自転車を買うかもしれない」とコンセントも設置しました。

 

例えば、自転車やベビーカーを玄関に収納したいと考えたら、大きさはもっと広く必要になりますよね。

 

土間収納に置きたいもの

  • 上着
  • ストック飲料・食品
  • 自転車やベビーカー
  • キャンプ用品
  • 工具類

…など、「何を置きたいか」で、必要な収納の大きさは変わってきます。

 

我が家の場合は、収納したいものが定まっていなかったのが、失敗・後悔につながった原因でした。

ぜひ、収納するものを明確にして、玄関の土間収納について考えてみてくださいね。

 

あわせて読みたい
ウチの新築マイホームの後悔・失敗ポイントをブログで紹介〜3回建てずとも大満足の家づくりを目指そう 毎日、平面図の間取りとにらめっこし、ひとさまのブログやインスタを読みあさりながらおうちづくりをしました。(ホント、気持ち悪いぐらい調べたw) おうちは人生に3...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次