クローゼット収納の扉選び! 引戸・折戸・開き戸で使いやすいのは? 私は3連引き戸がおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。

完全注文住宅でしたので、間取りから内装まで、すべて自分たちの希望をつめ込んで家づくりをしました。

 

特に収納の場所や量はとても悩みましたが、住んでみたら意外と「クローゼットの扉選びも重要」ってことがわかりました。

 

クローゼット収納扉の定番といえば、「折戸」ですよね。

折戸は省スペースで幅広い収納の扉として活用できて、お値段もリーズナブルなイメージです。

 

でも実は折戸には弱点があります。

 

折戸は壁際にデッドスペースが多い

 

  • 戸袋になる部分の幅
  • 既製品の扉に合わせるので、間口と収納の幅が違う

…ということで、折戸だと端っこの部分が隠れてしまいます。

 

引き出し式のケースを入れる場合、両端の壁につけて配置してしまうと、引き出しが全開しません。扉が邪魔で…

 

意外と、クローゼット収納扉にもそれぞれメリット・デメリットがあるので、よく考えてみて欲しいところです。

 

ちなみに私は住んでみて、「3連引き戸」が断然使いやすかったです。

 

▼収納量が足りるか心配な場合は、まず持ち物の整理をしてみてくださいね

あわせて読みたい
新築注文住宅で収納量が足りるか不安…間取り計画と引越しの前に家のモノを減らすコツ 我が家はパナソニック ホームズで注文住宅を建てました。 注文住宅でしたので、収納スペースや収納量は自由に設計できました。(もちろん間取りのゆるす限りですが。) ...

 

目次

住んでみていちばん使いやすかったクローゼット扉は「3連引戸」…間口が広く出し入れしやすい

我が家の収納扉は、「3連引戸」をたくさん使っています。リビング・寝室・和室の3カ所に使用していますよ。

 

我が家のドアはすべてパナソニック「ベリティス」シリーズになりますが、3枚引き戸は連動して動きます。

 

広い間口で開けたままでも扉が邪魔にならない

例えばリビングの3連引き戸はおもちゃ収納・書類収納などとして使っていますが、子どもが開けたまま遊んでいても扉が邪魔になりません。

 

折戸や開き戸だったら、開けた状態だと扉が飛び出してしまうので邪魔な感じ…?

 

ダイニングテーブルのすぐ背面であり、通路でもあるので、クローゼットを開けた状態で扉が邪魔にならない点ではメリットが大きいです。

 

あわせて読みたい
リビングをキレイに保つ間取りのひと工夫!新築のダイニングクローゼット収納の実例 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 完全注文住宅でしたので、自由に間取りを考え、生活動線と家事動線をシミュレーションしながら家づくり計画をし...

 

布団の出し入れがしやすい

和室にも3連引き戸を使用しています。

リビングの引き戸よりクローゼットのサイズは小さいですが、3分の2の開口を確保できるので、布団の出し入れがとてもしやすいですよ。

 

例えば2枚引き戸だったら、布団が扉に突っかかって邪魔だったと思う…。折戸だと入り口ドアと干渉しちゃうので邪魔だったし、3連引き戸で大正解!

 

例えば、クローゼットのすぐ横に布団を敷いても引き戸が開けられる点では、狭い和室には最適だと思いました。

 

あわせて読みたい
新築住宅に和室って必要?いらない? 2千人超への質問の回答まとめ【インスタアンケート】 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 新築の注文住宅を建てるにあたって「和室は作るのか、作らないのか」はとても悩みました。     けっこ...

 

壁際のデッドスペースが少ない

引き戸の場合は、扉を逆サイドに開けてしまえばデッドスペースがほぼありません。

10cm~15cmの差ではありますが、実際に目で見るとずいぶん広く感じますよ。

 

クローゼットの端っこも使いやすくなります。

 

▼収納内にコンセントの設置も忘れずに

あわせて読みたい
収納スペースやクローゼットにコンセント設置を忘れずに!我が家の後悔ポイント 我が家はパナソニック ホームズで注文住宅を建てました。     コンセントは「後悔ポイント」になることも多いところなので、できる限り足りなくならないよう...

 

3連引き戸のデメリット

  • (上吊り戸にしない限り)レールの幅をとる
  • 値段が高い

 

単純に扉1枚分の奥行きが必要になるので、省スペース収納には向きません。

また上吊にしない限りは、レールの掃除の手間ができてしまいます。

 

あとベリティスの場合、折戸や開き戸と比べるとお値段が高くなるよ…。

 

…とは言え、大容量の収納を、めいっぱい使用したい場合は、確実に3連引き戸が便利なことは確実です。

 

クローゼット収納の開き戸は間口の狭い収納に最適◎ 扉の裏側に収納をDIYすることもできる

我が家の場合、開き戸のクローゼット収納扉は和室の階段下収納ぐらいでした。

 

開き戸は狭い間口の収納に向いています。お値段もリーズナブル。

 

例えば、洋服収納などに開き戸を使う場合、扉の裏側にラックなどをDIYして収納を広げることもできますよね。折戸・引き戸ではできませんのでメリットだと思いますよ。

 

開き戸のデメリット

  • クローゼットを開ける際に手前にスペースが必要
  • 扉の裏側の面材が殺風景
  • 幅広のクローゼットには不向き

 

意外と見落としがちなのは、クローゼット扉の裏側の面材についてです。

 

オモテ側は木目の素敵な柄だけど、裏側は単色グレーのなんとも言えないシンプルな感じ…。(ちょいダサ&安っぽい感)

 

このシンプルな裏側の面材のおかげで、値段が安く、しかも省スペース(薄い扉なので)で設置できるというメリットもあります。

 

クローゼット収納の扉の定番 折戸のメリット・デメリットを知っておこう

クローゼット収納扉の定番といえば「折戸」ですよね。我が家は子ども部屋に2箇所設置しました。

 

洋服収納を折戸にしておくと、ガバッと開いて全体を見渡せて使いやすいイメージですよね。

引き戸の場合は、戸袋が必ず1カ所できてしまうのがデメリットです。ですので、開口の広さは折戸の方が上です。

 

デッドスペースの活用方法を考えておくべき

折戸の最大のデメリットは、戸袋と収納内部にデッドスペースができてしまいます。

引き出しケース収納を置いたときに、壁に寄せると引き出しが開かなくなってしまうデメリットがありますよね。

 

収納ラックを工夫したり、壁面収納にするなどして、壁側をうまく活用する工夫が必要になります。

 

…我が家はまだ、活用できていません。w

 

 

オープン収納にする場合は、目隠しロールスクリーンをつけることも考えよう

よく、クローゼット扉自体をなくしてしまう方も多いですよね。

 

  • 扉を気にせず収納できる
  • 場合によっては、収納以外の使い方もできる
  • 扉代の節約になる

 

…といったメリットがあると思います。

 

たしかに、前に賃貸に住んでいた時のクローゼットが「2枚引き戸」で布団の出し入れが引っかかってしまって大変で扉を取って使っていました。

 

ただし扉で隠せないので、収納上級のテクニックが必要になります。心配な方は、目隠しロールスクリーンを検討しておくと安心ですよ。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

あわせて読みたい
新築のカーテン選び…ロールスクリーンを設置してわかったメリット・デメリット わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 新築の注文住宅に住むまでにはいろいろと決めることが多いですが、中でも最後の最後に決めるのが「カーテン」で...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次