KODOMOTTO(こどもっと)で取り入れたいポイントと我が家の実例|パナソニックホームズの子育てコンセプト住宅

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。

 

おうちを建てた時点で、こども2人は保育園児。子育てと暮らしを楽しめる家づくりを考えました。

 

基本的には、家族のリビング生活を充実させることをテーマにしています。

  • こどもの遊び場と勉強スペースはリビングで
  • こどもが片付けしやすい収納づくり
  • キッチンとリビングダイニングの一体感
  • 家事ラク間取りでストレス軽減
  • 広いキッチンでお手伝いしやすい造りに
  • リビング学習ができるよう、スタディスペースを設置

 

で、できあがった間取りと暮らしを考えてみると、パナソニックホームズが提案するコンセプトハウス「KODOMOTTO(こどもっと)」にとても近いなと感じています。

 

この記事では、パナソニック ホームズが提案する子育て住宅「こどもっと」のコンセプト内容と、我が家で取り入れてよかったことについてまとめます。

 

特にこれから子育てする人、すでに子育てしている人で注文住宅を考えているなら、確認しておくのがおすすめ。他のHMで建てる場合でも参考になりますよ。

 

▼わが家はこんなおうちを建てました

あわせて読みたい
【写真付web内覧】家事ラク動線とリビング充実生活を目指した我が家の間取り 注文住宅でおうちを建てるにあたって、いちばん楽しいのは「間取り決め」ではないでしょうか。 一方で、間取りを決めるのはいちばん難しいところ。平面図で見ていても実...

 

目次

パナソニック ホームズが提案する子育て世帯住宅「KODOMOTTO(こどもっと)」ってなに?

技術のパナソニック ホームズと、学びの学研(Gakken)が共同開発した子育て世帯に向けの戸建住宅です。

 

おうちは日々の生活をするのはもちろんですが、こどもと家族が一緒に成長できるということを大切に考えています。

 

こどもっと3つのコンセプト

  1. 育ちの基盤:子どものカラダと生活の基礎を育てる
  2. 育ちの意欲:家族の「いっしょに学ぶ」をサポートする
  3. 育ちの環境:家族の好奇心を刺激する

↑こんなことが自然に生活の中に取り入れられるように、間取りや設備が工夫されています。

 

ちなみに、建売住宅ではなく「コンセプトハウス」なので、こんな考え方があるよ〜というエッセンスを参考に自分の家づくりに活かすことができますよ。

 

百聞は一見にしかず…動画でチェック

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

冒頭から登場する、「わんぱくウォール」(ウォールクライミング)がかなり目を引きますが…もちろんウチにはありません。旦那は今でも「2階リビングの天井にロフトつけて、ボルダリングの壁つければよかった」とか言ってますが、却下です。

 

それよりも、リビングでの遊び方の工夫とか、可変性のある部屋づくりとか、お手伝いしやすい環境とかはマネしたいなと感じるところですね。

 

▼こっちのイラスト動画もおもしろいですよ〜!

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

KODOMOTTOの参考価格と坪単価

公式情報によると、

CHECK

2,877万円(標準本体価格・消費税別)
※延床面積 127.86 m2(38.67坪)
※ZEH仕様・太陽光発電システム 5.1 kw・蓄電池 5.6 kw 含む
※価格は、地域、延床面積および設備・仕様等により異なります→詳細はこちら

…とありますので、坪単価約75万円ほどでしょうか。

 

まったく同じ建物を建てる人はいないだろうから、本当に参考ですけどね…。実際は、土地の形状や構造によって、お値段は全然変わってきます。

 

あわせて読みたい
パナソニックホームズの坪単価はいくら?契約前は見かけの値段に注意しよう パナソニックホームズでおうちを建てる場合、建物の坪単価はおよそいくらでしょう? 我が家のカサートSの場合、答えは約60~70万円です。(これは契約前にパナソニック ...

 

全国各地にモデルハウスがあるので行ってみよう

「こどもっと」はコンセプトハウスです。

外観は違っても、こどもっとの考え方を取り入れた最新のモデルハウスが全国各地に建てられているので、ぜひお近くの展示場に出かけてみてくださいね。→こどもっとのモデルハウスはこちら

 

実際のパナソニックホームズの我が家に取り入れて正解だった「KODOMOTTO(こどもっと)」のポイントはどんなところ?

ここからは、我が家の事例をふまえて、「KODOMOTTO(こどもっと)」に学ぶ、子育て住宅で取り入れたことについてまとめます。

 

ボルダリングウォールは無理だけど…代わりにハンモック

こどもっとイメージ

ウチの旦那が採用したかったボルダリングウォールですが、残念ながら我が家にはありません。

その代わりにハンモックがあります。

 

こどもたちはブランコにして遊んだり、大人と乗るときは棒の部分を握って筋トレしています。笑

 

 

あわせて読みたい
軽量鉄骨造にハンモックを付けるなら設計段階で要望すべし【天井吊:施工画像あり】 わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 パナソニック ホームズは、軽量鉄骨造の建物なので、家中の梁はすべて鉄骨です。     ある日ふと、う...

 

身支度がしやすいようリビングフロアの真ん中に収納を設置

こどもっとイメージ

自分の持ち物を管理して、しっかり収納して、身支度も自分でできることって重要だと思うんですよね。

成長とともに持ち物や収納したいものは変わるけど、それに対応できるような万能な収納、ウチにもあります。

 

2階リビングの階段ホールに無印良品のスタッキングシェルフを設置しました。収納箱を変えられたり、引出しユニットもつけられるので、生活スタイルの変化に対応しやすいです。

 

 

あわせて読みたい
【写真解説付】無印良品スタッキングシェルフの組み立ては1人でも簡単!後付け収納に最適 新築住宅の購入にあたり、ほとんどの収納は造り付けにしました。 ただし1ヶ所だけ悩みに悩んで、無印良品のスタッキングシェルフを設置しています。   無印良品の...

 

お手伝いしやすいオープンキッチン&リビングが見える

こどもっとイメージ

賃貸暮らしの時、リビングとキッチンが離れていたので、こどもも私もどっちにもストレスでした。

そして狭かったこともあり、せっかくこどもがお手伝いしたそうでもスペースの関係でちょっときびしい…ましてやこども2人に私とかキッチンに入ったら事件でした。

 

今では、旦那もこどももいっしょにキッチンに立てます。上の子はお手伝いがとっても上手になって、いっしょにお料理をする機会も増えました。

 

フルフラットキッチンなので、どこからでもアクセスできます。

 

あわせて読みたい
うちのパナソニックキッチン「ラクシーナ」の仕様!オプション内容と金額も 新しくおうちを建てるとき、主婦がいちばんこだわる場所。…それはキッチン。 賃貸住宅や古い実家のキッチンにはない、新しくてオシャレな最近のシステムキッチンの風貌...

 

familyコワーキング(広めのダイニングスペース)

こどもっとイメージ

こどもが宿題をしたり、お絵かきをしたり…パパは新聞を読んだり、ママは家計簿をつけたり(私はつけないけど)。

ダイニングスペースは家族揃って何かの作業をするのに最適なスペースですよね。

 

ダイニングの幅を広めに取り、ダイニングテーブルも150cm幅の大きいものにしました。

 

 

2階リビングワンフロアでいっしょに家事ラク間取り

こどもっとイメージ

洗濯動線を制すれば、家事ラク動線はOKだと思っています。

わが家は回遊動線間取りで、ファミリークローゼットをリビングフロアに設置しています。

 

パナソニック ホームズの新築に暮らしてからは、こどもが乾いた洗濯を自分で自分の収納スペースに戻してくれるようになりました◎

 

ファミリークローゼットは稼動棚で、こどもが使いやすいようにハンガーラックの高さを変えたり、収納ケースを置くことも自由自在です。

 

あわせて読みたい
【新築の室内干しスペースの考え方】洗濯動線をラクにする間取りのポイント せっかくの新築の注文住宅を建てるにあたり、主婦目線でいちばん悩んだのは洗濯動線です。 アパート暮らしの家事の中で特に不便だと思っていたのは、洗濯物の部屋干しス...

 

かぞくのアーカイブはダイニングの本棚に

こどもっとイメージ

かぞくの共有の本棚やアルバム・写真などの収納スペースも大切ですよね。

赤ちゃんのときの写真を見たり、絵本が手に取りやすかったり…

 

わが家では、ダイニングテーブルの後ろに備え付けの本棚を作りました。なんでも収納できるし、写真なども飾れます。

 

多少、収納が乱れていても、リビングから死角になる点でも良かったです。

 

コミュニケーションウォールは後付けの無印良品家具で

こどもっとイメージ

こどもっとのコミニュケーションウォールは、お絵かきができたりするんですが、さすがにおえかきボードを設置する勇気はありませんでした。

 

  • 黒板系のボードは、粉が落ちて掃除が大変
  • ホワイトボード系は、はみ出して普通の壁にも書いてしまいそう
  • 紙系を貼って書くなら、テーブルの上でお絵かきでもいいような…

↑もしおえかきウォールの設置を考えているようでしたら、こんな心配もしておいたほうがいいと思います。

 

わが家は、リビングから見える階段の壁に、無印良品の長押を設置して写真や作品などを飾っています。

 

あわせて読みたい
子供の写真や作品はどこに飾る?無印良品の長押(壁に付けられる家具)が後付け可能で便利 子どもが保育園・幼稚園や学校で作った作品(絵など)や写真はどこに飾りますか? すぐに捨ててしまっては子どもが気の毒ですし、あちこちに飾り始めると収拾がつかなく...

 

使い道たくさんのスタディカウンターをリビングに設置

こどもっとイメージ

ママやパパがほっと一息つける空間やスペースになる「おとなの夢中空間」ですが、我が家にはスタディーカウンターと、私専用の2畳の小部屋を用意しました。

 

夫の書斎はありませんが、私の小部屋で朝勉強したりしています。共有して使えるのも◎

 

キッチンの前には、誰でも使えるスタディーカウンターを設置しています。

現在は、こどもたちの作ったブロックを飾る専用の机になっていますが(笑)、こどもの成長とともに使い方を考えられるのがメリットです。

 

あわせて読みたい
小中学生の勉強はどこでして欲しい?リビングに学習カウンターを作り付けるメリットとデメリット 子供がいて、おうちを建てる場合に悩むのが、勉強をどこでするのかについて。 子供自身の自分の部屋?…それともリビング?…どちらも考えられます。   最近では頭の...

 

KODOMOTTO(こどもっと)のコンセプトをヒントに、自分のおうちの間取り設計に役立てよう

KODOMOTTOは、ボルダリングウォールのイメージに気を取られがちですが、コンセプトはすごくいいなと思います。

 

こどもと暮らせる期間なんて、10年ちょっと。長くても20年ぐらい…親といっしょに行動してくれるのなんて小学校低学年ぐらいまでかな…?

 

たったそれだけの期間ですが、その間に学ぶことは多いし、人格形成にも大事な時期かなと思います。

 

家族が楽しくラクに快適に暮らせる間取りや空間を考えることは、家づくりでとっても大切ですよね。ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

あわせて読みたい
マイホーム新築計画|わが家がパナソニックホームズに決めた10の理由 短期決戦(約1か月半)で15社ほどの住宅メーカー・工務店を「わぁーーー!」っと検討した末、ついにハウスメーカーを決めました。   Panasonic Homes(パナソニッ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次