パナソニック ラクシーナのカップボードの収納例!4段引出しと家電収納あり

当ページのリンクには広告が含まれています。
ラクシーナカップボード収納例

わが家のキッチンは、パナソニックキッチンのラクシーナです。

キッチンの背面収納も同じくラクシーナのカップボードを選択しました。

  • 900幅の引出しを3セット
  • ハイカウンタータイプ(高さ104cm)
  • 両サイドは4段引き出し+真ん中だけ家電収納
  • ゴミ箱カウンターはつけなかった
  • 吊り戸棚は付けずに、インテリアカウンターを設置

↑こんな感じのカップボードになっています。

カップボードはハイカウンタータイプなので、収納力は抜群ですよ。

実際には、おうちの間取りの関係で同じように設置する方は少ないと思いますが、どのようにカップボード収納が使えるのかについてご紹介したいと思います。

カップボードはオプション対応であっても引き出しにしておくべきだと思います。使いやすいし、見た目もかっこいいですよ。

開き戸だと、収納を開けるときにかがむ必要が出てきますし、奥のものが取りづらいのがデメリットです。

▼詳しい寸法やカウンター「上」の使用例はこちらの記事を参考にどうぞ

目次

ラクシーナのカップボード900幅・ハイカウンターにどれほどの食器・食品が入るのか? わが家の食器の収納例

ラクシーナカップボード収納全体像

まずは食器をしまっている引き出しの中身をすべてご紹介します。

上の画像で見ると、一番右側、デロンギのエスプレッソメーカーの下の列になります。右側はキッチンシンクとダイニングテーブルに一番近いので、動線も使いやすいですよ。

上から1〜3段目まではすべて同じ高さ、4段目(一番下)だけ深くなっています。

カップボードは900幅が最大(←うちのタイプ)なので、もし設置しようとしているのが600幅や750幅だと収納数が変わりますのでご注意ください。

カップボード引き出し一番上の収納例…主に毎日使うもの

ラクシーナのカップボードには、専用のカトラリーケースがついてきました。

ちょっと使いづらかったので、わが家ではニトリの伸縮するカトラリー収納に変えました。

あとは、毎日使うご飯茶碗、汁椀、取り皿などを入れています。

お茶碗は4つ重ねても余裕で入りますよ。

カップボード引き出し上から2番目…大きい食器類

上から2段目は、主にお皿類とどんぶりの収納です。

この引き出しに入っている食器がわが家のヘビロテ食器です。

食器は食洗機で使いやすいものを少量でローテーションして使っています。

お皿をかさねても入る

平皿であれば、重ねればかなりの枚数が収納できますよ。

仕切りなどを入れてキレイにされている方もいますが、雑然と入れたほうが収納力は高いと思います。

カップボード引き出し上から3番目…マグカップやコップ類の収納

カップボード上から3段目は、コップやマグカップ類の収納になります。

だいたいのコップは、すべて収納できますが、高さがあるコップはこの引き出しには入りません。

収納できる例と、できない例をサーモスのタンブラーで見てみると…

340mlサイズはちょうど良い

↑このような感じになりますので、背の高いビール用のタンブラーなどは入りません。

カップボード引き出し1番下は深さがある→背の高いものを収納

ラクシーナカップボード水筒収納

3段引き出しタイプでも、ハイカウンター4段引き出しタイプでも、いちばん下の引き出しは深さのある収納になっています。

上の引き出しに入らなかったものは、いちばん下の引き出しにならほぼ入るので問題ありません。

こんなものが入るよ

  • 背の高いコップ類
  • 水筒
  • 麦茶などの保存容器(2リットルもOK)
  • 2リットルサイズの大きいペットボトル
  • ワインなどの720mlサイズ瓶
  • 食用油や醤油など
  • 一生サイズのパック酒のストック
  • 米びつ

などなど、すべて深い引き出しに収納しています。

ただし、残念ながら一升瓶は倒さないと入りません。(パックなら入るのですが。)

向かって左側〜コンロ後ろ側の上段の収納例

引き出しの中身の整理にはダイニングテーブル側のカトラリー収納で使わなくなった純正のトレーを2つ並べて使用しています。

900幅の引き出し収納だと、純正トレー2つ並びますよ。小部屋に仕切られるので、整理しやすくなりました。

電子レンジやトースター、IHコンロが近いこともあり、料理に使用するキッチングッズを中心に収納しています。

  • ラップ、アルミホイル・クッキングシート類
  • 竹串やつまようじ
  • 使いかけの袋を止めるクリップ
  • 使用頻度の少ないキッチンツール
  • 型抜き

コーヒーメーカー、トースター、電子レンジ、冷蔵庫のそばになるので、家電周辺で使うグッズの収納にぴったりです。

▼キッチン周りで便利な収納はこちらの記事でも紹介しているので、合わせて参考にしてくださいね。

ストック食品の収納例(2〜3段目)

  • カップ麺、袋麺
  • スープなどのインスタント食品
  • ふりかけ
  • パスタなど乾麺
  • レトルト食品
  • カレールー、お手軽調理キット

など、こまごました食品を収納しています。

一番下の深い引き出しの食品ストック収納例

いちばん下の深い引き出しには、ニトリの引き出し用米びつストッカーを入れています。(残念ながら終売です)

形状の似たタイプでこれから購入を考えている方には、こちらの商品(楽天市場)をおすすめします。

重くて大きいものを中心に収納

  • 食用油、醤油などのボトルのストック
  • 米類のストック
  • 塩・砂糖などの調味料のストック
  • ペットボトルのストック

ラクシーナカップボードのハイカウンタータイプの家電収納の収納例

最後に真ん中の列の家電収納の収納例についてご紹介します。

900幅の家電収納は小型家電3つ横並び可能

ラクシーナカップボード家電収納900幅

我が家は、ヨーグルトメーカー、クッキングプロ、生ごみ処理機を横並びに設置しています。

こんな家電の収納に最適

  • 炊飯器
  • ホームベーカリー
  • 電気圧力鍋
  • ヨーグルトメーカー
  • コーヒーメーカー
  • (小型の)生ごみ処理機

写真上に見えるソーダストリーム(炭酸水メーカー)は、高さがあって収納できませんでした。

もし炊飯器などで蒸気の排出があるタイプの家電を収納する予定の場合は、蒸気の排出の換気扇をつけることをおすすめします。

我が家の炊飯はトリプルワイドIHにしたことをきっかけに、ル・クルーゼで鍋炊飯しています。

家電収納すぐ下の収納はミドルサイズの高さで使いやすい

ラクシーナ家電収納下の引き出し

真ん中のカップボードは家電収納にしてあり、その下に2段の引き出しが付いています。

家電収納すぐ下の引き出しは、少し深さがあるので、背の高いタンブラー類も十分に入ります。

ただし、500mlサイズのお茶のペットボトルはギリギリ入らないかな?というところ。

500mlの計量カップが入る

私は家電収納下のカップボード引き出しに、小型家電(卓上IH・電子はかり・ハンドミキサー等)と、背の高い調理器具などを収納してます。

ただし、家電収納に排気ファンが付いている場合は、引き出しの深さが浅くなります。うちのは排気ファンは付いていません。

ラクシーナのカップボードには、ニトリの抗菌滑り止めシートがちょうど良い

入居した際に、カップボードの引き出しすべてにニトリの抗菌すべり止めシートを敷きました。

すべり止めシートを敷かないと、引き出しの開閉時に食器がすべります。

  • 35cm×180cm
  • 46cm×180cm

↑…と2種類のサイズがありますが、カップボード収納には35cmのタイプがジャストフィットします。

900幅のカップボードだと、35cm×180cmのシートで2つの引き出しに敷くことができます。そして、少しあまります。

ちなみに46cm幅は、ラクシーナキッチンのIH下&シンク下収納にちょうど良いので、あわせて用意しておくのがおすすめですよ。

▼荷物を入れてから敷くのは大変なので、必ず入居前に作業することをおすすめします。

パナソニックキッチン ラクシーナのカップボード(プラス背面収納)に収納されているものたちをザッと説明した図

わが家はキッチンの背面はすべて収納になっています。

ラクシーナのカップボードと冷蔵庫の間に60cmの空間がありましたが、無印良品のスチールユニットシェルフ・大(幅58cm)を入れてジャストフィットさせました。

ユニットシェルフは、主にゴミ箱収納として使っています。

電子レンジはカップボード横のユニットシェルフに移動させました。

カップボード収納については、

  • 向かって右→ダイニングテーブルに近いので食器類を収納
  • 真ん中→家電収納があるので、小型家電を中心に収納
  • 向かって左→調味料や食品ストックを中心に収納

↑こんな感じで使用しています。

子供たちのかさばるお菓子類は、ダイニングテーブルすぐ後ろのクローゼットに収納しています。

参考にしてみてくださいね。

▼ダイニングテーブル後ろ側のクローゼットの収納例についてはこちらの記事も参考にどうぞ

ラクシーナカップボード収納例

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次