ラクシーナキッチンのシンクはステンレスと人造大理石どっちがおすすめ?賢い素材の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。

とても細かい部分ですが、キッチンシンクの素材でステンレスと人造大理石どちらが良いか悩みませんか?

 

ママ友とキッチンの話になり、ステンレスにしたママが「傷が気になる」と言っていました。

一方で人造大理石シンクの場合は、「シミが気になる」という話も。

 

わが家のキッチンは、パナソニックのラクシーナで2018年から新発売の「ラクするーシンク(人造大理石)」を採用しています。

 

現在ラクシーナでは、

  1. ステンレスシンク(標準)
  2. 人造大理石シンク(従来型)
  3. ラクするーシンク(有機ガラス系新素材)

この3つのラインナップからキッチンシンクの素材を選ぶことができます。(「ササっと仕様」というステンレスのオプションもありますが、この記事ではひとまず置いておきます。)

 

個人的には、「値段的にも、強度的にも、お手入れ的にもステンレスシンクが使いやすい!(ステンレス最強説)」と思っています。

 

ただ、見た目重視で考えると、天板と一体感のある人造大理石という考えも理解できます。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

fuyuさん(@fuyu_ouchi)がシェアした投稿

 

この記事では、パナソニックキッチンのラクシーナのシンクの素材について、メリットデメリットをまとめます。

 

あわせて読みたい
うちのパナソニックキッチン「ラクシーナ」の仕様!オプション内容と金額も 新しくおうちを建てるとき、主婦がいちばんこだわる場所。…それはキッチン。 賃貸住宅や古い実家のキッチンにはない、新しくてオシャレな最近のシステムキッチンの風貌...

 

 

目次

ラクシーナのキッチンシンクの素材別早見表

ステンレスシンクは「スキマレスシンク(スラくるネット付き)」を想定しています。

ステンレスシンクでも、「Mタイプ(スキマレスではない)」を選ぶと定価で15000円減額になります。

 

ステンレス 人造大理石 ラクするーシンク
オプション増減 0円 +28,000円 +78,000円
スキマレスシンク スキマが少ない スキマがない スキマがない
硬さ 4H 4H 9H
着色汚れ 付きにくい 付きやすい 付きにくい
温度変化の強さ 強い 弱い 弱い
排水溝の形状 四角 四角

 

こんな方におすすめ

  • お手入れ・機能重視の場合→ステンレス
  • 値段重視の場合→ステンレス
  • 見た目重視の場合→人造大理石
  • 機能も見た目もどっちも重視→ラクするーシンク

 

こんな感じのイメージです。

 

正直なところ、(見た目を捨てれば)ガツガツ使っても大丈夫で、ガシガシ洗っても大丈夫なステンレス製がいちばん気兼ねなく使えます。

 

 

キッチンシンクは値段重視!かつズボラな人は、ステンレスシンクがおすすめ

ラクシーナのシンクは、ステンレスが標準仕様です。

つまり、オプション増額なしでつけられる点では、ステンレス製がいちばんの候補に上がります。

 

ステンレスシンクのメリット

  • 熱い鍋などをおいても大丈夫
  • ステンレスは耐久性が高い(昔からあるキッチンシンクはステンレスです)
  • 金属なので割れることがほぼない
  • 着色汚れが付きにくい
  • 掃除がしやすい
  • 排水溝の形状が一般的な丸いタイプ(交換がカンタン)
  • お値段が安い

 

ステンレスシンクのデメリット

  • ラクシーナのスキマレスシンクの場合、まったく隙間がないわけではない
  • インテリア的には少しマイナス要素
  • もらい錆が出ることも
  • 傷や水アカが目立つ

 

 

実家や賃貸などで、ステンレス製シンクを使うことはたくさんあるので、いちばんイメージしやすい素材のはず。

 

熱い鍋を置いても大丈夫だし、お皿を積んで置いても着色汚れの心配もないし、気にせず使えるという点ではかなりおすすめです。

 

 

見た目重視なら、天板と同じ素材の人造大理石!価格を抑えた標準タイプ

もしキッチンをよりスマートに見せたいなら、ステンレスではなく人造大理石という選択肢が出てきます。

人造大理石にすることで、天板との一体感が出てオシャレ感が増します。

賃貸住宅のキッチンはステンレスシンクの場合が多いので、「自分のキッチン」という愛着を持たすにも、人造大理石シンクは憧れの1つですね。

 

人造大理石シンクのメリット

  • 白やグレーなど、インテリアに合わせた色を選択することができる
  • 天板とシンクの隙間がない
  • メラミンスポンジで汚れ落としが可能、傷が目立ちにくい

 

人造大理石シンクのデメリット

  • 定価で28,000円のオプション対応になってしまう
  • しょうゆやコーヒーなどの着色汚れが付きやすく、いちどシミになると落ちにくい
  • 熱に弱いので、熱い鍋などを直接置けない
  • 割れることがある

 

シンクを人造大理石にするいちばんのメリットは見た目です。

 

ちなみにステンレスより傷が目立たないというメリットはあるものの、目立たないだけで傷は付いています。

しょうゆの付いたお皿を放置してしまったものなら、着色汚れが付いてしまい落ちなくなってしまうことも考えられるので、見た目のキレイさを保つのであれば大切に使う必要があります。

オープンタイプのキッチンなら、シンクは人造大理石の方がオシャレに見えそう。

あわせて読みたい
フルフラットキッチンの感想!対面キッチンの立ち上がりがなくて後悔はなかったのか? わが家は対面型のキッチンを設置しています。(冒頭の写真は実際の我が家です) キッチン選びの際に、ずーっと悩んでいたこと。それは、 天板がフルフラットのタイプに...

 

 

ステンレスと人造大理石の良さを合わせ持ったラクするーシンク(有機ガラス系)は予算が許せばおすすめ

最後に、ラクシーナのシンクの新素材「ラクするーシンク」について。

ステンレスに勝る強度、インテリアとの一体感、着色汚れの付きにくさを合わせ持った有機ガラス系のシンクになります。

 

ステンレスシンクからの定価の差額が78,000円と高価なので、予算の都合に合うならという条件にはなってしまいますが、明らかにおすすめのシンク素材です。

 

ラクするーシンクのメリット

  • 従来の人造大理石と比べると硬い
  • 着色汚れが付きにくい
  • 水アカが付きにくい
  • 排水溝がシンクと一体型
  • 見た目がインテリアになじむ

 

ラクするーシンクのデメリット

  • 価格が高い(定価で78,000円の増額)
  • 選べる色が従来の人造大理石と比べると少ない
  • 熱に弱い点では従来の人造大理石と同じ
  • 割れる可能性がある

 

人造大理石の見た目はそのままに、強度を増して、汚れを落としやすくした素材が有機ガラス系のラクするーシンクです。

 

お値段が高いというデメリットが主になりますが、もし予算が許すなら従来の人造大理石よりはるかにおすすめです。わが家はラクするーシンクにしました。

 

あわせて読みたい
スゴピカ素材ラクするーシンクはホントにお手入れ楽チン|パナソニックキッチンの口コミ わが家がパナソニックのショールームに水回りを決めに出かけてから、わずか10日ほど…。 パナソニックのシステムキッチンのシンクに、有機ガラス系のスゴピカ素材が追加...

 

予算の都合や、普段の家事の仕方、ズボラ加減によっても最適なキッチンシンク選びは変わります。

 

いちど設置してしまうと、20年ほどは交換なしで使うキッチンになりますので、生活スタイルに合わせて賢い選択をしましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次