住んでわかった全館空調のデメリットとは? 後悔・失敗したと思わないために考えるべきこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。

[st-date]現在のパナソニック ホームズ最近型の全館空調「エアロハス」を採用しています。

 

全館空調は導入費用が高くて悩みましたが、つけて正解だったと思っています。部屋ごとの温度差をあまり気にしなくて良い点が最大のメリットですよ。

 

全館空調システムは、方式は違えど大手のハウスメーカーでは取り扱いも多いですよね。

  • パナソニック ホームズ「エアロハス」
  • 三井ホーム「スマートブリーズ」
  • トヨタホーム「スマートエアーズ」
  • セキスイハイム「快適エアリー」
  • 桧家住宅「Z空調」

などなど…。(みんな名前が似ていて混乱するな…Z空調はネーミングが逸材だと思う)

 

それぞれ吹き出し口の設置位置や、空気の循環のさせ方に違いはあるけれど、「戸建ての全館空調システム」でくくれば似たようなもの。

 

どのハウスメーカーで建てるにしろ、全館空調って導入した方がいいのかな?導入して後悔しないかな?

 

そんなことを悩んでいる人に向けて、パナソニック ホームズの全館空調を導入した私が全館空調のデメリットについてまとめます。

 

▼メリットはこちら

あわせて読みたい
パナソニックホームズの全館空調エアロハスのメリットとデメリットの考察【後悔&導入しなかった人... おうちを建てるにあたって、冷暖房の空調システムは大きな悩みの1つ。     床暖房を導入しようとするとコストが高くつく 2階リビングなので、夏の暑さが心配 冬...

 

目次

全館空調システムを導入して、「後悔した・失敗した」と思っている人の口コミ・評判〜使用者が感じたデメリットを知ろう

全館空調システムの口コミを調べると、満足しているというブログを書いている方も多い一方で、「思ったよりイマイチ!」と書いている人もいます。

 

  • 冬に思ったより暖かくない!寒い!
  • 電気代がかかる!
  • 初夏の夜は外気温の方が低くて、全館空調を入れたままにすべきか悩む
  • 部屋ごとに温度調整できないと、なんか無駄が多い気がする
  • 導入費用が高すぎ。個別エアコンにした方がトクだったのでは?
  • 冬の部屋の乾燥がひどい

などなど。

 

「全館空調=すごいシステム」という期待が膨らみすぎて、現実とかけ離れちゃったパターンが多いのかな?と思います。

 

ハウスメーカーごとに全館空調の仕組みや最大出力は違いますが、基本的には巨大エアコンで家中に送風しています。

 

だから、融通がきかないことだってもちろんあります。また、火を焚く系のストーブとエアコンの暖房では、暖かさが違うのも当たり前かな?とも思います。

 

▼後悔しない家づくりには、情報収集が必要不可欠です

あわせて読みたい
自宅でじっくりHM・工務店を比較検討できる!特典付き無料資料請求をうまく利用しよう 「家づくりをはじめよう!」と思ってネットで検索をすると、「[st_af id="4961"]」の広告が目に入ることはありませんか?   複数社のカタログ一括請求 土地探し・...

[st_af id=”4035″]

 

 

そんなことをふまえて、全館空調のデメリットを考えていきます。

 

家族の中で、極端に寒がりな人・暑がりな人が混在している場合は全館空調はおすすめできない

例えば、室温25℃で湿度45%ぐらいの室内環境だったとしたら、どう感じますか?

 

ほとんどの人は、「まぁまぁ快適」と思うはずです。

 

いやいや、でも中には、「肌寒い」と感じる人もいれば「暑い!」と思う人だっています。

筋肉量が多くて代謝のいい男性なら「暑い」と思うかもしれないし、カラダの代謝が低め(冷え性)の女性であれば「肌寒い」と感じることだっておかしくはありません。

 

もし家族の中で体感温度に大きな差がある場合、結局全館空調だけでは足りずに、電気ストーブを増設したり、扇風機を回すようになることだって想像しておく必要がありますよね。

 

設定温度と実測の1〜2度の違いのがものすごく気になったりする場合は、個別エアコンで局所的に暖めたり冷やしたりする方がいいかもしれませんね。

 

ポイント

我が家の場合は、冬はこたつや他の暖房なしで過ごせました。

夏は空気の循環を促すためにサーキュレーターを使用しています。

 

節約志向が強い人には全館空調は不向き…使っていない部屋にまで空調が出ることも忘れずに

全館空調は、基本的には「つけっぱなし」が前提になります。

また、”全館”なので、稼働させればすべての部屋に空調が行き渡ることになります。

 

そんな使ってない部屋まで暖めたり冷やしたりするなんて、無駄すぎる!!無理!!!

 

なんて強く思う方であれば、そもそも導入は見送った方がいいと思います。→我が家の電気代の推移はこちら

 

▼パナソニック ホームズのエアロハスは、部屋ごとに温度設定ができるので、無駄は最小限で済みます

あわせて読みたい
全館空調エアロハスの施工写真から見た特徴まとめ|パナソニックホームズの口コミ 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 そして約200万円をかけて採用したのが、全館空調システム「エアロハス」です。     ↓現在、パナソニッ...

 

季節の変わり目(初夏や秋の終わり頃)は、全館空調の使い方が難しいのでストレスになるかも

真夏や真冬の全館空調はつけっぱなしで迷うことはありませんが、季節の変わり目だけは使い方が難しいです。

例えば、5月。日中の最高気温は30℃以上になって、夜の最低気温は20℃切る…なんてことありますよね。

 

この場合、

  • 昼間→暑いのでエアコンつけたい!
  • 夜間→外気が涼しいので、エアコン必要ない!

となるわけですが、全館空調だと、つけたり消したりしていいのか?と悩むわけです。

 

そういったちょっとした悩みがストレスになる方もいるかもしれませんね。

 

ちなみにウチの場合、冬→付けっぱなし、暑さを感じる時→付けたり消したりする…という風に使っています。

 

▼全館空調でも、窓を開けると気持ちいい季節があることをお忘れなく

 

この投稿をInstagramで見る

 

fuyu @おうちたてるさん(@fuyu_ouchi)がシェアした投稿

おうちを建てる地域の気候によって、全館空調の使い心地は異なる〜ネット情報だけを鵜呑みにしないほうがいい

全館空調を導入すると言っても、導入する地域によって「暑い」とか「寒い」の感じ方が違いますよね。

 

極端なことを言えば、北海道と沖縄では気候が全然違うよね…。真夏に全国最高気温を更新するような地域もあれば、冬の寒波が厳しい地域もあるし…

 

海側の湿気が多い地域もあれば、そうじゃない地域もあります。

夏の暑さ対策を重視したいのか、冬の寒さ対策を重視したいのかによってもまた変わってくるのかなと思います。

 

▼我が家は寒冷地です。寒いところならではのデメリットもあります

あわせて読みたい
全館空調エアロハスが寒い原因と対策〜外気温マイナス時のエアコン霜取り運転と換気システムの注意点 わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てて、全館空調エアロハスを導入しています。 寒い冬に入居しましたが、床暖房も必要なく、こたつも必要ない快適空間で過ご...

 

 

空調の本体は電化製品なので、10年後ぐらいにメンテナンスコストがかかる場合も。メーカーによっては維持コスト(点検料)がかかることもあるので注意

個別のエアコンであれば、壊れたら買い換えれば済みますよね。

全館空調だと、大元の機械をはじめ、家中に伸びるダクトや吹き出し口のメンテナンスが必要な場合もあります。

 

全館空調がもし壊れたら、入れ替えコストに数十万円かかるかも…。しかも真夏や真冬に空調ストップしてしまったらヤバすぎ!

 

中には、1年に1度のメンテナンスが必須になっていて、しかも費用がかかるハウスメーカーもありますので注意が必要です。(パナソニック ホームズは特に途中のメンテナンス費用は発生しません)

 

ついでに全館空調は固定資産税の課税対象にもなっちゃいます

あわせて読みたい
パナソニックホームズで建てたわが家の固定資産税はいくら? 高くなるポイントとは おうちを建てると固定資産税(と、都市計画税)がかかりますよね。 だいたい毎年4月ごろに納税通知書が届き、4回に分けて納税するようになります。     とは...

 

コンパクトハウスを建てるのであれば、個別エアコンで十分な可能性も

全館空調は個別エアコンと違って、局所的に(1部屋だけ)ガンガン冷やしたり、暖めたりするのが苦手です。

 

常に家族がリビングにいて、各部屋は寝るだけ!みたいな生活スタイルなら、個別エアコンでも十分な可能性があります。

 

うちの実家は29坪のコンパクトハウスですが、結果的に家族はだいたいリビングにいました。

だとすれば、トイレやお風呂に行くときの温度差は少しストレスにはなるものの、リビングだけ性能の良いエアコンを入れておけばあとはOKという場合もあります。

 

40坪2階リビングの我が家は全館空調を入れて正解だったと思っていますが、生活スタイルや叶えたい希望の暮らしによって満足度は変わると思います。

 

ちなみに身近な友人・知人と全館空調の話になると、「つけなくて後悔している」という人の方が多いように思います。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

[st_af id=”4020″]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次