インスタグラムをやっていると、「あの写真の、あそこの家具、どこで買いましたか??」って質問がたくさんきます。

好きな家具メーカー
- 無印良品
- ニトリ
- IKEA
↑我が家の家具は、だいたい上記3社の製品です。そのほか、楽天市場などで購入した家具も混ぜながら、暮らしやすくカスタマイズしています。
この記事では、我が家で愛用している家具をご紹介します。
\実際に使っているもの中心に載せてます/
リビングで使用している家具
【ニトリ】3人掛けソファ「マイス」

脚があるタイプのソファなので、ロボット掃除機も入れますよ。
▼我が家はパナソニック「ルーロ」を使用しています(詳しくはこちら)
-
-
ロボット掃除機ルーロ(RS810)の感想|家事ストレス軽減、家族みんなが片付け上手に
続きを見る
【IKEA】スツール兼サイドテーブル「ノッルオーケル」

お値段は、3,999円でした。素材はバーチで、北欧テイストにもナチュラルテイストにもよく合う素材ですよ。
【楽天市場】1点吊チェアハンモック

▼ハンモックの取付金具の施工についてはこちら
-
-
軽量鉄骨造にハンモックを付けるなら設計段階で要望すべし【天井吊:施工画像あり】
続きを見る
【kurasso】フットレスト兼イス「ニットプフ」

キッチンとダイニングで使用している家具
【ニトリ】ダイニングテーブル「アルナス 150cm」

我が家は「150cm」サイズを使用していますが、一般的な4人家族であれば135cmでも十分ですよ。
【ニトリ】ダイニングチェア「ビオーク」

【楽天市場】子供用のイス「ストッケ トリップトラップ」

別売の付属品を装着すれば、離乳食期から使用でき、座面の高さの調整もカンタンにできます。
さらに、布地を使っていないので、食べこぼしがあってもサッと拭ける点でもおすすめ。
成長に合わせてサイズを変えられる点で、とても長く使えるイスですよ。
【無印良品】スチールユニットシェルフ
ライトグレー色のスチールユニットシェルフ・大(棚板5枚セット)です。
セット価格で、8,991円で購入できます。

同じく無印良品のスチールユニットシェルフより、お値段がお手ごろなのもポイント。
下側にはゴミ箱を設置して使用しています。
▼ゴミ箱置き場・ゴミ出し動線についてはこちら
-
-
キッチンゴミ箱の配置アイデア〜後悔しないダストボックスの位置を考えるときのポイント
続きを見る
脱衣室・洗面台周りで使用している家具
【無印良品】「スタッキングシェルフ 2×3」
無印良品のスタッキングシェルフは、スペースに合わせて自由に大きさをカスタマイズできます。

▼こんな感じで使用しています
-
-
保育園の子供の身支度コーナーの収納例! 専用スペースを作ってリビングが片付く工夫を
続きを見る
【IKEA】3段チェスト「ブリムネス」

お値段は税込み14,900円です。
▼洗濯機はパナソニックのドラム式洗濯乾燥機を使用しています(詳しくはこちら)
-
-
干すより良く乾いて経済的! ドラム式洗濯乾燥機があればランドリールームは必要ない
続きを見る
その他 こまごましたおすすめ家具
【kurasso】「リヴ キャリーバスケット M」

キャスターがついているので、移動もラクラク、掃除もカンタンです。
テレビ周りで必要なくなったら、子供部屋や脱衣室など、違う場所でも活躍しそうです。
▼壁掛けテレビについては、こちらの記事も参考にどうぞ
-
-
壁掛けテレビのメリット・デメリット。新築リビングで壁掛けに決めた理由
続きを見る
【楽天市場】子供用学習イス

▼リビング・ダイニングにスタディカウンターを設置しました(詳しくはこちら)
-
-
小中学生の勉強はどこでして欲しい?リビングに学習カウンターを作り付けるメリットとデメリット
続きを見る
ぜひ参考にしてみてくださいね。
\実際に使っているもの中心に載せてます/