注文住宅でベランダをつけるなら押さえておくべき5つのチェックポイント

当ページのリンクには広告が含まれています。

我が家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。

注文住宅でしたので、間取りはイチから作成してもらいました。結果的に、ベランダなしの2階リビングの間取り→間取りはこちら)に住んでいます。

 

2階建の新築を考えた場合、間取り提案には100%ベランダが入っています。我が家は不要と判断して無くしてしまいましたが、ベランダを設置する場合に注意すべきことは何かあるかな?

 

ベランダの使い道

  • 洗濯物を干す
  • 布団を干す
  • 景色を眺める(外の空気を吸う)
  • 庭の代わりに使う(プランターを置いたり、BBQスペース、子供用プールを使用)
  • ゴミの仮置場にする(2階リビングの場合)
  • エアコンの室外機を置く
  • 外観にアクセントをつけたい(ベランダなしだとのっぺりした印象になりがちです)

↑以上のような理由から、「ベランダをつけたい!」もしくは「ベランダは絶対必要!」と思った場合、設置時にチェックしておきたいポイントについてまとめます。

 

あわせて読みたい
新築注文住宅でベランダは必要なしという選択〜バルコニー有り無しのメリットは? わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。   私はそう思っていたんですが、うちの旦那が「バルコニーいらない説」を主張し始め、結果的にわが家はバル...

 

目次

【ベランダ専用の水道を検討すべし】ベランダは掃除が手間になる可能性大

賃貸住宅のときにベランダがついていたけど、ほんと掃除が大変だった…水をまいてお掃除するんだけど、バケツで運ぶか、キッチンからホース繋いでたよ…。

ベランダは、1年中野ざらしになる場所なので、想像以上に汚れが溜まります。

お掃除には「水」を使うわけですが、もしベランダに外水栓がついていたら本当にラクですよ。

 

外水栓の使い道

  • ベランダのお掃除
  • ビニールプールなどの水を張るため
  • プランター栽培の水やり

…など、ベランダで水を使う場面はわりと多いです。

 

【外用のコンセントの設置を検討すべし】掃除に使ったりBBQなどに使用する可能性大

洗濯物を干すだけのベランダならあまり必要ありませんが、コンセントも絶対に検討しておくべきですね。

 

  • BBQをしたい
  • 高圧洗浄機を使用したい
  • コンセント式の虫除けを使用したい

…など、ベランダにコンセントがあることで便利な場面はたくさんありますよね。

ベランダを庭の代わりとしてBBQなどを楽しみたい場合、炭ではなく電気式のホットプレートなどを利用することも十分に考えられます。

 

 

【奥行きをしっかり確保すべし】図面1マス分(0.9m〜1m幅)の奥行きは確実に狭い!用途にあわせた奥行きを考えよう

マイホーム計画中に、完成見学会を何軒も見させてもらったけど、想像以上に奥行きが狭いベランダが多かったよ…洗濯物を干したらカニ歩きになっちゃう…。

図面で見る1マス分は、約0.9m〜1m幅になります。

人が歩くだけなら十分ですが、

  • 洗濯物を干す
  • エアコンの室外機を置く
  • プランターなどの家庭菜園をする

…といった用途に使う場合、1m幅の半分を使用してしまうので、通路もその分狭まってしまいます。

間取り上の制約で難しいこともあるかもしれませんが、奥行きは少し余裕を見た方が使いやすいこと間違いありません。

 

▼我が家の洗濯動線はこちらの記事にまとめてあります

あわせて読みたい
【新築の室内干しスペースの考え方】洗濯動線をラクにする間取りのポイント せっかくの新築の注文住宅を建てるにあたり、主婦目線でいちばん悩んだのは洗濯動線です。 アパート暮らしの家事の中で特に不便だと思っていたのは、洗濯物の部屋干しス...

 

【屋根がない場合、シェードがつけられる工夫を】庭代わりとして使うなら日除けは必須

インナーバルコニー(屋根付き)ならあまり問題ありませんが、軒が狭かったり、ベランダの奥行きが広い場合は、シェードをつけられる工夫をした方が便利…?

ほとんどのおうちのベランダは、南向きについていますよね。

ベランダで子供が遊ぶことの多い季節は、日差しがとても厳しい可能性があります。

また、ベランダに出るために窓が掃き出し窓(足元までの縦長の窓)になりますので、部屋の中の温度にも影響が出やすいです。

 

外壁面にシェードがつけられるフックを設置して、手すりなどにしばりつけられるように工夫するといいですよ。

 

▼施工会社さんと相談して、施主支給するのもアリですよ(器具自体は意外とお安いです)

 

【耐久性の高い素材を使うべし】ベランダは常に野ざらしになるので、メンテナンス費用も考えよう

ベランダのデメリットの1つに、防水や排水のメンテナンス(維持管理)が挙げられます。昔より技術が上がっているので雨漏りの心配はあまりないとはいえ、経年劣化で絶対にないとも言えません…

この辺は、ハウスメーカーや工務店の標準仕様にもよりますが、初期費用がかかっても、できるだけ経年劣化の少ない素材を採用すると安心ですね。

 

注文住宅でベランダを設置する場合に考えたい5つのチェックポイント:まとめ

  • 水道の蛇口の設置を検討する
  • 外用のコンセントの設置を検討する
  • 用途に合った奥行きを考える
  • シェード(日除け)ができる工夫を考える
  • メンテナンス費用を考えて、耐久性の高い素材を検討する

 

ベランダは洗濯物を干す場所だけではなく、第2の庭として欠かせない存在になる可能性があります。ぜひより使いやすく、維持しやすいように、必要な機能を考えてくださいね。

 

▼布団干しは、「布団乾燥機」を使用するととても便利です。(我が家の布団乾燥機の様子についてはこちら

あわせて読みたい
ベランダなしの布団のカビ・ダニ対策は布団乾燥機カラリエでOK【口コミ・感想】 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 2階建の2階リビングに暮らしており、寝室は1階にあります。   実際に暮らし始めるまで不安だったこと…そ...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次