子供部屋の間取りで最適な大きさは何畳ぐらい?4.5畳じゃ小さい?みんなの意見と工夫まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

注文住宅を建てるとき、子供部屋はどれほどの大きさを確保すべきか悩みますよね。

 

必要最小限で十分とは思っていても、4.5畳じゃ小さいような気がするし、難しい…!

 

私自身が実家にいた頃は、「自分の部屋はどうして6畳しかないんだろう。狭い。せめて8畳あればいいのに!」と毎日思っていました。

親目線で考えれば「6畳もあれば贅沢だろ」と思いますし、子供からしたら「6畳じゃ物足りない」って感じるんですね…。これが現実です。

 

ちなみに当時自分の部屋に置いてあった家具は、

  • ベッド
  • 学習机(いかにもって感じのやつ)
  • スチールラックが2つ
  • 本棚
  • クローゼット収納

↑正直、このありがちな子供部屋の家具を置きたいのであれば、5畳〜6畳あれば大きさは十分です。

 

学習机なし、備え付けのクローゼット完備なら、4畳半で十分ですね。

 

インスタグラムで、みなさんが子供部屋の大きさについてどう考えているかも聞いてみました。

 

インスタアンケートの結果

  • 実施日:2020年1月28日
  • 調査をおこなったアカウント:@fuyu_ouchi
  • 回答数合計:3,363人

パッと見ると、「4.5畳〜5畳」ぐらいの大きさで計画する人が多いのかなというところですね。

 

子供部屋の大きさについては、みんなすごく悩むところだと思います。

インスタグラムのストーリーズのコメントにも、たくさん意見が寄せられたので、いろんな視点からまとめます。

 

目次

【親目線】子供が子供部屋を使う時期は少ない〜必要最低限でOKという考え方が多数

結局、将来「空き部屋」になっちゃうことを考えると、大きくする必要もないって思うよね…。

 

みんなのコメント

  • 将来、部屋に籠もってほしくないので4.5畳にして、ベッド置いて寝るだけにしました
  • 狭小住宅のため、子供部屋2つとも5畳。将来絶対狭いよなと思うけど、部屋なしよりはマシかな
  • 子供部屋で過ごす時間はかなり少ないと考えて、主寝室を広くとった
  • できるだけリビングにいて欲しいので、あえて居心地を悪く…
  • 子供部屋は1番経費削減できるところ。最低限の設備、収納があれば良い

 

あんまり居心地が良い空間を作ってしまうと、子供が部屋にこもりがちになってしまう心配がある人が多いですね。

また、間取りのスペース確保などの問題で、小さくせざるを得ないことも多いです。

 

「部屋なしよりはマシ」という意見がすごく共感できました◎

 

子供部屋に「ベランダは不要」との意見も

コメント

大きなベランダがないところにしたい。隠れてタバコを吸われたら嫌(旦那がそうしてた)

子供部屋というと、「2階の南側に配置」というイメージが強く、ついでにベランダもついちゃうことが多いですよね。

 

ベランダがあれば布団を干すのには便利ですが、普段の洗濯を干すのに子供部屋を通るのもな…ということもあり、たしかに必要はないですね。

 

▼我が家は2階リビングではありますが、ベランダはありません

あわせて読みたい
新築注文住宅でベランダは必要なしという選択〜バルコニー有り無しのメリットは? わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。   私はそう思っていたんですが、うちの旦那が「バルコニーいらない説」を主張し始め、結果的にわが家はバル...

 

 

リビング学習でベッドが置ければOKという考え方も多い

  • 結局リビングに持ち込むので、子供部屋で過ごす時間は少なそう。必要最低限でよかった
  • 小中学生まではリビング学習がいいかな?と思います(教育系の仕事の方)

 

例えば4.5畳であっても、「ベッドだけ置けるプライベート空間」だと考えれば十分ですよね。

 

勉強するのは基本リビングにして、学習机を置かなければ、子供部屋が狭くても問題ないと考える方も多いですね。

 

▼我が家はLDKに学習カウンターを設置しました

あわせて読みたい
小中学生の勉強はどこでして欲しい?リビングに学習カウンターを作り付けるメリットとデメリット 子供がいて、おうちを建てる場合に悩むのが、勉強をどこでするのかについて。 子供自身の自分の部屋?…それともリビング?…どちらも考えられます。   最近では頭の...

 

[st_af id=”4009″]

 

【子目線】自分の子供時代4.5畳の部屋で狭く感じたので6畳にした

  • 自分の部屋が8畳+押し入れがあって、大学生になってからも配置換えを楽しんだり困らずにいられました
  • 子供2人だけど、完全に仕切らなくてよかった。姉と弟だけど、思春期になるまでは開放的に使える

間仕切りを作るかどうかは賛否両論ですが、思春期前の子供からしたら広いことに越したことはないですよね。

 

コメント

6畳+クローゼットにしたけど、クローゼット込み6畳でよかった

↑こんな意見もいただきました。

 

備え付けのクローゼットがあれば、家具を置く必要がなくなるので、かなりリアルな意見だと思います。

 

▼我が家はクローゼット込み6畳を2部屋分、間仕切りなしの大空間で作りました

あわせて読みたい
注文住宅の子供部屋…我が家が間取りや配置・内装を考えたときに悩んだこと&採用したことまとめ 我が家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 おうちの間取りを作るとき、子供がいれば子供部屋の配置を考えますよね。   まだまだ小さいので寝るときは...

 

子供部屋にスペースが大きく取れない時、みんなが実際に工夫したこと

  • 間仕切りをなしにして、小さい頃は大空間で利用できるようにした
  • 可動式の棚を設置して、可変性のある部屋にした
  • クローゼットの扉をなくすことで、オープン収納にした
  • 主寝室とクローゼットを共用にしてスペースを節約(ドアに鍵を付けて対策)
  • ロフトを付けてクローゼットがわりに使用

 

意外と多かったのが、「クローゼットの扉をなくす」という意見でした。

 

コメント

クローゼットは扉をつけず、オープンクローゼットに。仕切りたくなったらロールスクリーンをつける予定。扉分減額にもなる

 

あえて扉を付けないことで、圧迫感を減らせる上に、扉分の予算も削れるなんて、賢すぎます。

隠したい場合は、天井付のロールスクリーンを活用することで、手軽かつ開閉に場所を取らない収納が実現しますね。

 

▼よくある「折戸」だと、デッドスペースが多くなる点もデメリットです

あわせて読みたい
クローゼット収納の扉選び! 引戸・折戸・開き戸で使いやすいのは? 私は3連引き戸がおすすめ 我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 完全注文住宅でしたので、間取りから内装まで、すべて自分たちの希望をつめ込んで家づくりをしました。   &...

 

理想はリビングに家族が集まって欲しい〜けど子供部屋は思春期のプライベート空間として小さくても用意しておくのが◎

親心としては、「子供部屋になんて籠もってないで、リビングで家族と過ごして欲しい」という方が大多数ですよね。

…とはいえ、子供も成長とともに、自分のプライベート空間を欲しがったり、没頭してやりたいことができてくるのも事実。自分の過去を振り返ってみてもそうでしたよね。

 

例えそれが一瞬の間だとしても、やっぱり子供部屋なしというわけにはいかないのが現実です。

 

コメント

子供部屋というよりは、子供の趣味部屋みたいな使い方をさせたいなと思います

 

いろいろな考え方があると思いますが、子供部屋は大きさ問わず「ないよりマシ」と考えて、好きに使わせてあげるのがいいのかなと思いました。

 

[st_af id=”4009″]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次