MENU
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
パナソニックホームズで建てた新築ブログ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「住宅ローン」の検索結果
  • 時系列で見る家づくり
    わが家の新築住宅計画の流れ〜完成までのスケジュールを時系列でまとめました
  • 間取りweb内覧
    【写真付web内覧】家事ラク動線とリビング充実生活を目指した我が家の間取り
  • マイホームのお金の話
    【友人に聞きづらいマイホーム計画のお金の話】新築にかかる諸費用・税金・住宅ローンなどの基礎知識まとめ
  • よくある質問まとめ
    インスタグラムでよくいただく質問のまとめ【Q&A集】

「住宅ローン」の検索結果

  • 住宅ローン・火災保険

    【経験談】初めての住宅ローン減税の確定申告で準備したことや手順まとめ

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。   土地と建物を購入し、 土地→現金一括払い 建物→住宅ローン …という感じで購入をしました。   2018年の年末調整はいつも通り終了 「源泉徴収票」を大切に保管 2018年12月初旬 引渡し 住宅...
    2019年10月30日
  • 住宅ローン・火災保険

    インスタで住宅資金のアンケート調査を実施〜みんなの頭金・住宅ローン借入額はいくら?

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 土地からの購入、完全注文住宅だったので、それなりにお金がかかりました…。もちろん、しっかり資金計画をして、ハウスメーカー選びをして、間取りもしっかり考えたので、納得の買い物ではありました...
    2019年9月2日
  • 住宅ローン・火災保険

    住宅ローンを住信SBI銀行にした理由とネット銀行での借入の注意点

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 自己資金(頭金)は1,000万円用意しましたが、到底足りるわけもなく、住宅ローンにお世話になっています。   住信SBIネット銀行 全額変動金利(契約時0.42%) 元金均等払い 年間100万円返済(月...
    2019年8月30日
  • 住宅ローン・火災保険

    住宅ローンを変動金利で借りていい人、やめた方がいい人の特徴〜ローン破産を防ごう

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 注文住宅の購入にあたって、住宅ローンを利用しました。きっと、住宅ローン使う人の方が多いですよね。     変動金利を選んだいちばんの理由は、金利が低いからです。 わが家は住信SBIネッ...
    2019年7月1日
  • 住宅ローン・火災保険

    要注意!ソーラーの売電収入で住宅ローン返済の実質額を減らそうとしていませんか?

    おうちを建てる前の段階で、「太陽光パネルの売電収入があれば、住宅ローン返済を助けてくれる!」なんて思っている方はいませんか?     住宅メーカーによっては、営業マンが …なんて言うこともあります。 ↑これ、考え方としては、かなり危ない...
    2019年6月25日
  • 住宅ローン・火災保険

    クレジットカードの使い方を間違えると住宅ローン審査に不利!気をつけるべきポイントとは

    注文住宅の購入に欠かせないことの1つ、住宅ローン。 住宅購入資金をすべて現金で用意できるなら必要ありませんが、借り入れをする人がほとんどではないでしょうか。     住宅ローンを借りられなければ、おうちが買えないはずなので、審査に通る...
    2019年4月22日
  • 税金・補助金の基礎知識

    住宅ローン初年度にふるさと納税する場合、絶対にやってはいけないこととは?

    ここ数年、毎年旦那名義でふるさと納税をおこなっていました。     ふるさと納税には賛否両論ありますが、私自身は良い制度だと思います。 地方の地域の活性化にもなりますし、寄付する側もシミュレーションして上限金額を確認さえすれば、間違...
    2018年12月26日
  • 住宅ローン・火災保険

    変動金利であえて元金均等返済を選んだ理由〜自分たちにとって特か損か考えて賢い住宅ローン選びをしよう

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。もちろん住宅ローンを借りています。   さて住宅ローンの返済の仕方は、2種類あるのを知っていますか? 元利均等返済(毎月支払額が一定) 元金均等返済(元金+利息分の支払い)     ...
    2018年10月25日
  • 住宅ローン・火災保険

    住宅ローンを全額・全期間変動金利で借りた理由と決定までに考えたこと

    おうちを建てるにあたって、ほとんどの人は住宅ローンを借りますよね。     住宅ローンを借りる上で悩むのが、金利選択のこと。   固定金利で借りるのか 変動金利で借りるのか 固定と変動をミックスして借りるのか 当初固定選択型で借りる...
    2018年10月25日
  • マイホームのお金の話
    家計見直し・予算の把握

    【友人に聞きづらいマイホーム計画のお金の話】新築にかかる諸費用・税金・住宅ローンなどの基礎知識まとめ

    マイホームを購入するときに必要なお金って、いちばん不安なところですよね。 マイホームは、本体価格以外にさまざまな費用がかかります。 …など、お金に関することが多すぎて不安が尽きませんよね。 身の丈に合わない買い物をしてしまっては生活費がカツ...
    2018年4月26日
123...4

必ず読んで!

引越し代金 が半額になったたった1つの秘訣
体験談はこちら
ふゆ
Instagramフォロワー5万人超
2018年にパナソニックホームズで注文住宅を建てました。「家事ラク」をテーマに2階リビング&全館空調採用の快適なお家に住んでいます。一番のお気に入りは、フルフラットのキッチン「ラクシーナ」です。
詳しいプロフィール
ナビゲーション
キッチンアイコン
リビングアイコン
玄関・階段アイコン
子供部屋アイコン
水まわりアイコン
コンセントアイコン
引越しアイコン
外構プランアイコン
キーワードから探す
ZEH (3) アンケート結果 (4) エアロハス (15) カーテン・アクセントクロス (12) キッチン (40) クラピア (3) コンセント (5) リビング・ダイニング (29) 住まいのお手入れ (1) 住宅ローン (17) 保険 (7) 和室 (9) 外壁 (5) 太陽光発電 (13) 子供部屋・寝室 (17) 家事ラクの工夫 (40) 家具・家電 (22) 山崎実業 (1) 引っ越し (4) 後悔ポイント (3) 暮らしにいいもの (6) 洗面・お風呂・トイレ (16) 無印良品 (2) 玄関・階段 (3) 税金 (5) 窓・サッシ (6) 蓄電池 (10)
  • HOME
  • プロフィール(運営者情報)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© おうちたてる。.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ