我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。
2階建の2階リビングに暮らしており、寝室は1階にあります。
実際に暮らし始めるまで不安だったこと…それは…
その上我が家では、思い切ってベランダをなくしてしまいました。→ベランダをなくした理由はこちら
ベランダがない場合に、以下↓のような布団干し対策を考えました。
ベランダ無しの布団干し対策
- 外壁に布団干しバーを設置する
- 置くタイプの布団干しを購入する
- 物干し竿に干す
- 布団乾燥機を使う
結局我が家は、アイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエ」
結論から言えば、もう布団は外に干す必要を感じなくなりました。
この記事では、布団乾燥機カラリエを使用した口コミ・感想についてまとめます。
この投稿をInstagramで見る
▼我が家はいちばんお安いタイプを使用。これで十分です。
布団乾燥機にアイリスオーヤマ「カラリエ」を選んだのは、「価格が安い」「マット不要タイプで手軽」「口コミ評判が良い」が理由
布団乾燥機は、さまざまなメーカーから販売されています。
中でもアイリスオーヤマを選んだ理由は、
- 価格が安い
- マット不要でコンパクトな見た目
- 雑誌やネットでの口コミ評判が抜群に良い
↑こんな感じ。
布団乾燥機には、「マット有りタイプ」と「マット無しタイプ」の2種類がありますが、気づいたときに手軽に乾燥できるのはマット無しタイプです。
しかもアイリスオーヤマの布団乾燥機なら、1万円未満で購入できるので、初めての布団乾燥機であれば挑戦しやすいのもうれしいところ。
購入の決め手になったのは、雑誌「家電批評」の布団乾燥機ランキングで1位になっていたからです。
夏も冬も…梅雨時期のジメジメだって布団乾燥機があれば乗り切れる〜モード選択が可能
布団乾燥機を使うのは冬のイメージが強いですが、カラリエには夏用のモードを搭載していてオールシーズンに対応していますよ。
▼選べる全自動モード
- 冬用の乾燥(約60分)
- 夏用の乾燥(約60分+20分の送風仕上げ)
- あたため(約20分で温まる)
- ダニ(65℃の高温で100分)
と、4種類のモードが搭載されています。
もし寝る直前に布団乾燥機をかける場合でも、夏用モードでおこなえば問題ありません。
ちなみに、ダニ退治モードは65℃の高温で100分間、徹底的に温めするモードです。
外に干すよりも高温になるので、よりダニが死滅しやすいですよね。
布団乾燥機以外の使い道として…
- 靴の乾燥
- スポット暖房
- 衣類乾燥
などが説明書きにあります。
スポット暖房と、衣類乾燥としての機能は、あまり期待しない方がいいかな…というところ。
ココに注意
箱のイメージ写真にはノズルが空中で停まっていますが、実際にはベローンと下向きに垂れてしまいます。
衣類乾燥なら、サーキュレーターを使った方が現実的かなと思います。
実際にアイリスオーヤマの布団乾燥機「カラリエ」を使っている様子〜設置はカンタンで布団がフワフワに
カラリエは、片手サイズで持ち運びが楽チンなのがメリットです。
設置もカンタンだし、スイッチを入れて放っておけば、布団がフワフワになりますよ。
ノズルを伸ばしてフラップを立てる
カラリエを横に寝させて、ノズルをセットします。
フラップを上向きに立てて、空気の通り道ができるようにセット。
掛け布団をかけて、スタート
かけ布団をかけて、カラリエ本体の取っ手の下に挟むようにセットします。
温風が外に逃げないように、本体の周りに掛け布団を巻くような感じで設置するのがポイント。
モードを選んで、スタート。そして放置。
終わり間際の布団はフワッフワ
あと5分で乾燥モード終了というところ。
掛け布団には空気がモコモコに入っており、フワッフワに膨れ上がっています。
奥までしっかり送風されているのがわかります。
ダニを退治したいなら…布団用掃除機を併用するのがおすすめ
ちなみに、布団のダニを死滅させられたとしても、外干しではないので「パンパン」とたたくわけには行かないですよね。
我が家にはダイソンがあるので、ダイソンで吸うようにしています。
カラリエと同じアイリスオーヤマにも、布団用の掃除機がお安く売られているので、併用するのがオススメですよ。
▼アイリスオーヤマの布団クリーナー(お安いのが◎)
▼ダイソンの布団クリーナー(吸引力重視ならこっち)
アイリスオーヤマの布団乾燥機では、ツインノズルやタイマー機能などがついた上位機種を買う必要はあるか?
ツインノズルのメリット
- 布団2枚を同時に乾燥できる
- 布団1枚分の乾燥時、ノズルを手前と奥の2箇所に配置できるので、全体をムラなく乾燥できる
- 靴の乾燥も2足同時が可能
ちなみに「家電批評」でも、1本ノズルよりツインノズル
たしかに、ノズルが2本あった方が万能ですよね。
- 家族が多い(布団が多い)
- 徹底的にダニ退治をしたい
- 毎日、すべての布団に乾燥機を使いたい
という場合であれば、ツインノズルを選んだ方がいいですね。
タイマー(予約)機能は必ずしも必要ない
カラリエの最新機種には、タイマー機能があるタイプも発売されています。
指定した時刻の30分前からあたためをスタートしてくれる機能ですが、個人的には必要ないかな?と思います。
▼ツインノズルタイプ
▼1本のノズルタイプ
ぜひ参考にしてみてくださいね!
▼我が家は洗濯物も外干ししません。
▼布団乾燥機選びで悩んでいる方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね
コメント