わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。
注文住宅を建てるのはけっこう大変で(お金の面以外でも)、決めることがたくさんありますよね。
- ハウスメーカー・工務店選び
- 間取り
- 窓や建具の種類や位置
- 床材や壁紙などの色味
- 住宅設備のメーカー選び
- 家具家電選び
- 担当者との付き合い方
などなど、決めるべきこと・考えるべきことは山ほどあって書ききれませんが、いくつもの難題を通り抜けながらおうちが建ちます。
そんなとき、家づくりの満足度は情報収集の量に比例すると思っています。
「そんなこと知らなかった!」とあとで気づくより、「調べた結果、この選択が最前だった!」と思った方が絶対に後悔が少なくなります。
もちろん、営業マンに話を聞くのは勉強になりますが、やっぱりお手軽なのは「ネット検索」ですよね。
ということで、インターネットで情報する際にたくさんの有益な情報を検索するコツをお伝えします。
マイホーム関係の情報を集めるなら、個人ブログやインスタが超わかりやすい
Googleの検索窓に悩みを打ち込むと、出てくる検索結果は住宅関連会社のページだったりすることも多いですよね。
だから私は、こんなツール↓で本当に家を建てた人のブログを検索していました。
アメブロの「マイホーム計画中」ジャンル
かの有名な、アメーバブログ(通称:アメブロ)は、無料で始められることもあり、備忘録としてブログを書いている方も多いですよね。
無料ブログの中では、ユーザー数はダントツで1位です。
特に、マイホーム計画中という公式ジャンルが用意されているので、チェックしてみるとおもしろいですよ。
毎日、「トピックス(通称:アメトピ)」と言って、アメブロ管理者の方でピックアップされた目新しいブログが並びます。
中には、アメンバーと言って、承認された人にしか見られない記事も多いですが、貴重な個人の体験談が綴られているので見応えがあります。
でも体験談の1つとして参考になる記事がとても多いですよ!
にほんブログ村の「住まいブログ」のカテゴリから探す
アメブロのマイホーム計画中カテゴリは、アメブロユーザーのみの検索になってしまいます。
でも他にも無料ブログはありますし、私のブログのような何にも属さないブログもあるんです…。
ハウスメーカーごとのカテゴリが存在していたりするので、とてもおもしろいですよ。
▼ランキング形式でめぼしいブログを探すこともできます (我がブログの宣伝)
私のブログも、「一戸建て パナホーム」というカテゴリに登録しており、他のパナソニック ホームズの施主さんのブログをとても参考にさせてもらいました。
他にもブログランキングサイトは存在しますが、にほんブログ村がいちばん見やすく登録のユーザー数も多いですよ。
インスタグラムでマイホーム計画中の方とつながる
▼私もインスタやってます(我がインスタの宣伝)
この投稿をInstagramで見る
インスタではハッシュタグ検索がけっこう便利で、「#ハウスメーカー選び」「#2階リビング」「#ラクシーナ」「#マイホーム計画中」などと悩んでいるワードで検索すると、自分と似たような悩みを持っている人の投稿がたくさん出てきます。
しかも意外と情報交換が活発で、同じ悩みを持っている人には気軽に質問しやすい雰囲気もあるので、うまく使えばとてもおもしろいと思います。
マイホーム関係の情報をブログやインスタで集めるとき、どんなことを中心に見るべきか?
素敵なWEB内覧会や、インテリア事例を見るのもとても重要ですが、いちばんタメになるのは「後悔」「失敗」「残念」などのマイナスの情報です。
家づくりの先人たちは、住んでみてからの貴重な情報をたくさん持っています。
- こんなはずじゃなかった!
- 良かれと思ってやったら、イマイチだった!
- ここにお金をかける必要はなかった!
- ここをもっとこだわるべきだった!
- このオプションは必要なかったかも…
- こんなことに悩んで、結果こうだった…
それはそれは、自分では考えもしなかったような事例がたくさん見ることができます。
愚痴やクレーム関連の投稿は、「そんなこともあるんだなぁ…」程度に見よう
ここで注意したいのは、マイナスの情報の中でも「クレームや愚痴」だったり「欠陥じゃないか?」などの、マイナスな情報です。
ネット上には、良い情報も悪い情報もたくさんあります。
そもそも家づくりの感想をネットにアップしている施主の方が少数派であることを忘れてはいけません。
マイホーム計画はたくさんの情報があるので不安になることも多いですが、せっかくの家づくりだから、楽しまないと損ですよ!
マイホーム関係の情報発信者側になるときの注意点
家づくりの情報収集をするにあたって、自分もブログやSNSを始めるという方も多いと思います。
こんなことに注意
- 個人情報がわからないように
- 画像の位置情報は消すように
- 不特定多数の人に見られることを忘れずに
- コメントを開いていると、たまに誹謗中傷が来ることもある
- ハウスメーカーや工務店名を公表していると、会社側も見ている可能性あり
たまーに、個人情報が入った写真などを見かけることもあります。
建築看板や、表札などが写真に入っていることもあるので注意してくださいね。
あと、ハウスメーカーでおうちを建てる場合は、会社側でもそのブログやSNSアカウントの存在を調べていることがあります。
だからと言ってハウスメーカー側に注意されることはないと思いますが、営業マンや設計士さんの名前などを出すのはマナー違反だと思うので、気をつけた方がいいかなと思います。
コメント