MENU
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
パナソニックホームズで建てた新築ブログ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「後悔」の検索結果

「後悔」の検索結果

  • パナソニックホームズ

    パナソニックホームズとの実際の本契約前の流れとお金のこと。値引き交渉はいつすべき?

    おうちを建てるにあたって、相談(無料)の段階でどこからどこまで対応してもらえるのかって、よくわかりませんよね。   わが家は、パナソニック ホームズと契約しておうちを建てました。 最初からパナソニック ホームズを狙っていたわけではなく、地...
    2018年8月22日
  • パナソニックホームズ

    パナホームの外壁キラテックタイル選び!人気色は?種類と価格帯を確認しよう

    わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てましたが、そのメリットの1つに外壁がキラテックタイル貼りという点があります。   正直なところ、ハウスメーカー選びを始めた際は、塗り壁とサイディングの外壁ぐらいしか知りませんでした。   &n...
    2018年8月9日
  • 土木工事・外観

    ダサいのはイヤ!注文住宅の外観のおしゃれさは窓の配置が重要|新旧立面図で比較

    おうちを建てるにあたって、間取りやインテリアなどの内装にばかり気をとられがちですが、ちゃんと窓にもこだわらないとダサい外観ができあがってしまいます。   我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てます。最初の提案で出てきた窓の種類と配...
    2018年8月8日
  • パナソニックホームズ

    パナソニックホームズの坪単価はいくら?契約前は見かけの値段に注意しよう

    パナソニックホームズでおうちを建てる場合、建物の坪単価はおよそいくらでしょう? 我が家のカサートSの場合、答えは約60~70万円です。(これは契約前にパナソニック ホームズの営業マンから説明がありました。注意:建てる地域の支社・協業会社によって...
    2018年7月31日
  • 内装・インテリア

    契約後でもOK!他のハウスメーカーの展示場や完成見学会を見にいく際のマナー

    わが家はパナソニック ホームズと契約しましたが、当たり前のことながら打ち合わせ会場はいつも同じ展示場ばかり。 間取りを決めたり、インテリアを決めるときって、実例が欲しくないですか?   とすると、構造とか値段とか契約とか抜きにして、いろ...
    2018年7月23日
  • 電気配線・コンセント

    新築のコンセント配置で失敗したくない!家電リストとあったら便利な場所まとめ

    新築計画も終盤にさしかかり、そろそろ疲れたところで「コンセントの配置」を考える作業が出てきます。 新築でコンセントの位置を失敗して、タコ足配線になるのは避けたいところ。   わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てますが、契約時に盛...
    2018年7月18日
  • 後悔失敗しない巾木建具選び
    内装・インテリア

    巾木の色で失敗したくない…我が家の実例写真と白い建具の感想|巾木・床材・ドアの色決め

    間取りが決まると、いよいよ内装全体の建具(ドア)・巾木の仕様決めと、色の選択に入りまよね。 主に決めることは、以下↓の3つです。 床の色(素材)巾木(はばき)の色ドアと枠の色 →壁紙の色(クロス選び)についてはこちら 基本的には、壁紙が「白」で...
    2018年6月6日
  • 間取りweb内覧
    間取りの考え方

    【写真付web内覧】家事ラク動線とリビング充実生活を目指した我が家の間取り

    注文住宅でおうちを建てるにあたって、いちばん楽しいのは「間取り決め」ではないでしょうか。 一方で、間取りを決めるのはいちばん難しいところ。平面図で見ていても実感がわかないところもあって、間取りは何よりも一番悩んでしまう部分でもあります。 ...
    2018年6月6日
  • ラクシーナ オプション おすすめ
    住宅設備

    うちのパナソニックキッチン「ラクシーナ」の仕様!オプション内容と金額も

    新しくおうちを建てるとき、主婦がいちばんこだわる場所。…それはキッチン。 賃貸住宅や古い実家のキッチンにはない、新しくてオシャレな最近のシステムキッチンの風貌にウキウキしませんか? できあがったプランは、100万えんとちょっとぐらい。 契約時の...
    2018年6月4日
  • 間取りの考え方

    新築注文住宅でベランダは必要なしという選択〜バルコニー有り無しのメリットは?

    わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。   私はそう思っていたんですが、うちの旦那が「バルコニーいらない説」を主張し始め、結果的にわが家はバルコニー(ベランダ)なしになりました。   ちなみにバルコニーとベランダの違いは...
    2018年5月9日
1...5678

必ず読んで!

引越し代金 が半額になったたった1つの秘訣
体験談はこちら
ふゆ
Instagramフォロワー5万人超
2018年にパナソニックホームズで注文住宅を建てました。「家事ラク」をテーマに2階リビング&全館空調採用の快適なお家に住んでいます。一番のお気に入りは、フルフラットのキッチン「ラクシーナ」です。
詳しいプロフィール
ナビゲーション
キッチンアイコン
リビングアイコン
玄関・階段アイコン
子供部屋アイコン
水まわりアイコン
コンセントアイコン
引越しアイコン
外構プランアイコン
キーワードから探す
ZEH (3) アンケート結果 (4) エアロハス (15) カーテン・アクセントクロス (12) キッチン (40) クラピア (3) コンセント (5) リビング・ダイニング (29) 住まいのお手入れ (1) 住宅ローン (17) 保険 (7) 和室 (9) 外壁 (5) 太陽光発電 (13) 子供部屋・寝室 (17) 家事ラクの工夫 (40) 家具・家電 (22) 山崎実業 (1) 引っ越し (4) 後悔ポイント (3) 暮らしにいいもの (6) 洗面・お風呂・トイレ (16) 無印良品 (2) 玄関・階段 (3) 税金 (5) 窓・サッシ (6) 蓄電池 (10)
  • HOME
  • プロフィール(運営者情報)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© おうちたてる。.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ