パナソニックのレンジフードの掃除のしやすさは? ほっとくリーンフードは採用せず

当ページのリンクには広告が含まれています。

わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。

キッチン選びに関しては、メーカーは迷わずパナソニックにしています。

 

ペニンシュラ型のフルフラットキッチンにしました。パナソニック独自のスラくるネットや、ラクするーシンクトリプルワイドIHがとても使いやすくて大満足です。

 

パナソニックのキッチンと言えば、「ラクテク」というキャッチフレーズにあるように、とにかくお手入れがラクにできています。

 

キッチンの換気扇では、「ほっとくリーンフード」という、10年間ファン掃除不要の便利なレンジフードも発売されています。

 

▼よくCMでも見かけるパナソニック「ラクテク」キッチン

 

…しかしながらわが家では、ほっとくリーンフードは採用せず、普通のサイドフード型のレンジフードを採用しました。

 

  • ほっとクリーンフードは、オプション金額が大きかった
  • 見た目がゴツくなってしまう
  • ほっとくリーンフードのお掃除不要なのは、ファンだけ(フィルターは年1回掃除の必要あり)
  • 従来のレンジフードでも機能性は十分だと感じた

 

つまり、金額見た目で普通のレンジフードに決めました。

 

オプション金額は、うちに付いているタイプのレンジフードと比べると定価で約10万円のアップです。

ほっとくリーンフードを付けておくことに越したことはないのかもしれませんが、わが家のように通常タイプを選ぶ方もまだまだ多いと思います。

 

実際、パナソニックのレンジフードを使ってみたら、お手入れはすごくカンタンでした。

この記事では、レンジフードを分解したパーツの様子と、掃除してみた口コミについてまとめます。

 

目次

わが家のレンジフードはコレ!よく見かけるスリムなサイドフード型(購入2018年パナソニック製)

わが家のレンジフードは、IHクッキングヒーターと連動式です。

 

IHの電源を入れて温めスタートすると、勝手に換気扇もスイッチが入ります。IHの電源が消えると、換気扇のスイッチも切れます。

 

一応、毎日料理はしています。

揚げ物の頻度は、あまり多くありませんが、炒め物はけっこうやりますね。

 

ほっとくリーンフードではない、普通の換気扇の場合は、3ヶ月に1回のお手入れが推奨されています。

 

あわせて読みたい
うちのパナソニックキッチン「ラクシーナ」の仕様!オプション内容と金額も 新しくおうちを建てるとき、主婦がいちばんこだわる場所。…それはキッチン。 賃貸住宅や古い実家のキッチンにはない、新しくてオシャレな最近のシステムキッチンの風貌...

 

パナソニックのレンジフードを分解したときのパーツは4種類

レンジフードのカバーを開けると、中には換気扇の部品が入っています。

 

  1. メッシュフィルター
  2. オイルキャッチ
  3. 換気扇ファンのカバー
  4. ファン本体

 

以上の4種類の部品を取り出すことができます。

 

一番汚れるのは、メッシュフィルターですね。

オイルキャッチも触るとわりと油っぽいですが、油が溜まるほどは汚れていません。

気になるファンの汚れですが、全然汚れていませんでした。(私が料理していないだけか?)

 

3ヶ月〜半年に1回、怖がらずにレンジフードカバーを開けてパパッと掃除すれば、そこそこキレイな状態は保っていけそうです。

 

レンジフードの本体に分解の仕方も書いてあるのでわかりやすいです。身長160cmの私ですが、特に踏み台を使うことなく手が届きました。

 

レンジフードのパーツは中性洗剤で洗おう! わが家のレンジフード部品は食洗機は使用不可

3〜6ヶ月に1回ぐらいのレンジフードのパーツ掃除なら、中性洗剤を付けたスポンジでゴシゴシ洗えばOKです。

 

漬け置き用の大きいビニール袋を用意したり、オキシ漬けしたり…と、難しいことは考えなくてOKです。

 

メッシュフィルターは、平らな形状なので、とても洗いやすいです。

 

ほっとくリーンフードのフィルターは食洗機洗浄に対応していますが、わが家のタイプのレンジフードは食洗機非対応なので気をつけてくださいね。

 

チャーミーマジカが中性でおすすめです。パナソニックトイレのアラウーノの洗剤としても使えます

 

ココに注意

台所用洗剤には、中性ではないタイプも多く存在します。

例→ジョイ(弱アルカリ性)、キュキュット(弱酸性)など

 

ファンの部分も中性洗剤でお掃除〜ファンの色がシルバーなので、汚れが見えやすい点が◎

フィルターを洗うついでに、ファンも取り出して洗います。

イメージしていたような、ベッタリとしたこびり付き汚れはなく、触ってもベタつきは感じません。

 

フィルターでしっかり油分カットできている感じがします。パナソニックのレンジフードは優秀ですね。

 

もしこびり付き汚れを落としたい場合は、お掃除用のヘラなどがあると便利です。

 

▼無印良品なら80円で手に入ります

無印良品公式サイトはこちら

 

使用済みのハードタイプのカードを切って代用することもできますよ。

 

洗い終わったら、乾いたタオルを広げて、よく自然乾燥させましょう。

 

レンジフードの本体の内側を軽く拭き掃除してから、元に戻そう

少しではありますが、内側にも油分が付着していました。

特に、フィルターからオイルキャッチまで油が流れるラインは、少し拭き掃除をしておいたほうがいいと思います。

 

水拭きでもいいですが、中性洗剤を少し含ませて固く絞った布巾で拭けばなおOKです。

 

部品を元に戻せばレンジフードのお掃除は完了! マメにやれば汚れは怖くない

わが家では、取り替え式のフィルターカバーのようなものは設置していません。

 

メッシュタイプなのですごくお掃除がしやすいですし、換気扇の効率をよくするにはそのままの方がいいかなと思っています。

 

換気扇のお掃除も、マメに(最低でも半年に1回)ぐらいやっていれば、あまり汚れは気にならないのでストレスなくできます。

 

ほっとくリーンフードも魅力的でしたが、通常のレンジフードでもあまり手間はなかったので安心しました。

 

 

汚れが溜まりすぎて自分でお掃除するのがイヤになったら

これから先、レンジフードのお掃除はマメに続けていく予定ですが、自分では落とせないような汚れが蓄積されていくことも考えられます。

 

そしたら、【くらしのマーケット】などのハウスクリーニングサイトで、プロのお掃除業者さんを頼もうと思っています。

 

レンジフードのお掃除の相場は、だいたい1万円〜ぐらいなので、5年から10年に1回はお願いしてもいいかな?と考えています。



以前、エアコンクリーニングをお願いしたことがありましたが、自分ではできないようなお掃除をすごく丁寧にやってもらったので、すごく助かりました。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次