MENU
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
パナソニックホームズで建てた新築ブログ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「後悔」の検索結果

「後悔」の検索結果

  • 内装・インテリア

    新築の室内干しユニットは天井付・壁付どれを選ぶ?4種類のタイプ別メリット・デメリットまとめ

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 完全自由設計でしたので、ベランダをなくして、洗濯物はすべて室内で片付けると決めて、間取りをつくりました。     結果的に、 脱衣室→ホスクリーン ダイニング横→天井付(竿2本タイプ)...
    2019年8月8日
  • ようこそfuyuの「おうちたてる」へ

    \ Instagramで紹介したもの / 楽天ROOMはこちら 楽天ROOMインフルエンサーやってます★ \ 今年注文したものも入ってます/ ふるさと納税コレクション \後付けで暮らしがより便利に◎/ towerのまとめ記事はこちら YouTubeはじめました!こちらタップ★で...
    2019年8月1日
  • 家計見直し・予算の把握

    世間のみんなは住宅頭金はいくら用意してる?最低限「諸経費分」は準備しないとマズイ!

    おうちを建てるとなると、気になるのは「お金」のこと。 たくさん貯蓄がある人は問題ありませんが、自己資金(頭金)がほとんどない!って人だっていますよね。     SUUMO(リクルート住まいカンパニー)の共働き夫婦を対象にした調査によると、...
    2019年7月26日
  • 後悔しないキッチン入居前準備リスト
    住宅設備

    入居前にすべきキッチン周りの準備リスト保存版|引き渡し後すぐにやるとキレイが持続

    我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 キッチンはパナソニック製「ラクシーナ」のフルフラットタイプを選びました。→仕様はこちら そんなにお料理は得意ではないけれど、とてもお気に入りのキッチンです。大切に長く使いたいな。 …そう、大...
    2019年7月8日
  • 収納計画

    使いやすいウォークスルークローゼットの通路幅や寸法のオススメは?収納例をご紹介【ファミリークローゼット】

    わが家はパナソニック ホームズで2階リビングのおうちを建てました。 特に家事動線にこだわり、ウォークスルークローゼットを脱衣室の横に作っています。     ↑こんな感じの寸法で、ウォークスルークローゼットを作ってもらいました。   &n...
    2019年6月27日
  • カップボード横長窓
    土木工事・外観

    新築でFIX窓(はめ殺し窓)を選ぶメリットとわが家の実例写真とサイズ&失敗談

    我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 おうちを建てるにあたって、窓選びが意外と難しいということを知りました。 ほんとに窓選びって、奥が深いです。 採光を優先するのか風通しを優先するのかインテリアとの相性を重視するのか気密性を重...
    2019年6月24日
  • 電気配線・コンセント

    ラクシーナの手元のクッキングコンセントは超便利!安全に使うための注意点もおさえよう

    わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 キッチンはパナソニックキッチン「ラクシーナ」のペニンシュラタイプを選びました。     中でも、ラクシーナの標準装備の「クッキングコンセント」は、地味だけどなくてはならない存在です...
    2019年6月19日
  • 電気配線・コンセント

    取付け金具選びが壁掛けテレビの失敗を防ぐポイント!値段が安いor高い商品の違い

    わが家はパナソニック ホームズで注文住宅を建てました。 シンプルですっきりとした生活に憧れがあったので採用した壁掛けテレビ。     壁掛けテレビには、下地が必要だったり、壁に穴を開けたり、設置時点で高さが決まってしまうなど不安がいっ...
    2019年6月17日
  • 家計見直し・予算の把握

    家を買うと決めたら家計と保険の見直しはマスト!年3万円節約&保障の充実に成功した体験談

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 保険付きの住宅ローンを借りるなら、今支払っている死亡保障付きの生命保険の見直しをしなきゃ損だな…と、家づくり計画に先立って家計状況と保険を見直しました。←これ重要   「家を買う」とい...
    2019年5月31日
  • 間取りの考え方

    2階リビングだと費用アップはどれぐらい? 1階リビング案の見積もりとの差額

    わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 間取りは2階がリビングの40坪総2階建です。→詳しい間取りはこちら     なので、最初の見積もりはどこのハウスメーカーも無難に「1階リビング案」でした。 その中で、パナソニック ホー...
    2019年5月27日
1...23456...8

必ず読んで!

引越し代金 が半額になったたった1つの秘訣
体験談はこちら
ふゆ
Instagramフォロワー5万人超
2018年にパナソニックホームズで注文住宅を建てました。「家事ラク」をテーマに2階リビング&全館空調採用の快適なお家に住んでいます。一番のお気に入りは、フルフラットのキッチン「ラクシーナ」です。
詳しいプロフィール
ナビゲーション
キッチンアイコン
リビングアイコン
玄関・階段アイコン
子供部屋アイコン
水まわりアイコン
コンセントアイコン
引越しアイコン
外構プランアイコン
キーワードから探す
ZEH (3) アンケート結果 (4) エアロハス (15) カーテン・アクセントクロス (12) キッチン (40) クラピア (3) コンセント (5) リビング・ダイニング (29) 住まいのお手入れ (1) 住宅ローン (17) 保険 (7) 和室 (9) 外壁 (5) 太陽光発電 (13) 子供部屋・寝室 (17) 家事ラクの工夫 (40) 家具・家電 (22) 山崎実業 (1) 引っ越し (4) 後悔ポイント (3) 暮らしにいいもの (6) 洗面・お風呂・トイレ (16) 無印良品 (2) 玄関・階段 (3) 税金 (5) 窓・サッシ (6) 蓄電池 (10)
  • HOME
  • プロフィール(運営者情報)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© おうちたてる。.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ