MENU
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
パナソニックホームズで建てた新築ブログ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
おうちたてる。
  • 家づくりを始めたい方へ
  • 家づくりに必要なお金
  • マイホーム計画中の方へ
    • 間取りの考え方
    • キッチン・お風呂選び
    • インテリア決め
    • 収納計画を考える
    • 後悔しないコンセント配置
  • 家づくり節約ワザまとめ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 「後悔」の検索結果

「後悔」の検索結果

  • パナソニックホームズ

    パナソニックホームズの全館空調エアロハスのメリットとデメリットの考察【後悔&導入しなかった人の意見も】

    おうちを建てるにあたって、冷暖房の空調システムは大きな悩みの1つ。     床暖房を導入しようとするとコストが高くつく 2階リビングなので、夏の暑さが心配 冬の部屋間の温度差がツライ 妻の私が在宅ワーカーなので、冷暖房による電気代が不安 &nb...
    2018年5月17日
  • 間取りの考え方

    新築に勝手口は必要?使い道や設置の注意点【インスタ4万人へのアンケート結果】

    おうちを計画するにあたって、「キッチンの勝手口はつけるべきか?」悩む方も多いですよね。   …ということで、インスタグラム(アカウント:@fuyu_ouchi)のストーリーズのアンケート機能を使って、フォロワーのみなさんに聞いてみました。   &...
    2020年7月27日
  • 家具・家電

    ソーダストリームの主要5機種の選び方と比較!みんなの口コミと人気モデルもチェック

    我が家では毎日、炭酸水(無味無糖のもの)をたくさん消費します。       …もう、この繰り返し!…だったので、ソーダストリームを購入することに決めました。     ちなみにすでにソーダストリームを持っているフォロワーさんに「...
    2020年7月6日
  • 間取りの考え方

    【間取り注意点】クローゼット扉とカーテンレールが干渉して全開しない…失敗ポイントと対策まとめ

    我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。   …が、やはりパーフェクトとはいかないこともありますね。   何を失敗したかというと、子供部屋のクローゼットの折戸の扉を開けたとき、カーテンレールと干渉してしまって全開しないという...
    2020年5月21日
  • 山崎実業おすすめ収納グッズのブログ
    収納・便利グッズ

    後付け収納にぴったり!買ってよかった山崎実業のシンプルグッズをブログで紹介【tower】

    我が家はパナソニックホームズで注文住宅を建てました。 愛着のある我が家なので、より快適に、より便利に暮らすべく、住んでからもいろいろと収納や暮らしに役立つ便利グッズを迎えています。 この記事で紹介するのは、towerシリーズで有名な山崎実業のシ...
    2020年4月30日
  • 電気配線・コンセント

    【実例写真付】注文住宅のコンセントのベストな高さは?成功例と失敗例をブログで紹介

    注文住宅を建てる場合は、間取りを自由に決めてコンセントの配置も自由に決めることができますよね。     ちなみに通常の標準仕様だと、2口コンセントの中央部分が床から25cmに設定されます。   画像出典:Panasonic「早めに始めよう、配...
    2020年4月13日
  • 内装・インテリア

    【施主支給】我が家のキッチン背面飾り棚の寸法や色の詳細まとめ〜ベリティスインテリアカウンター

    我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 キッチンはパナソニックキッチン「ラクシーナ」を採用(→詳細はこちら)し、背面の収納も同じくラクシーナのカップボードを配置しました。       家づくり計画中のイメージ図は以下の...
    2020年1月16日
  • 家計見直し・予算の把握

    【実体験】家づくり節約ワザまとめ〜見積りが予算オーバーの際にコストダウンにつながったこと

    わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 パナソニック ホームズは、もともとの価格が安いメーカではありません。   あれもこれも…と要望を叶えようとすると、家づくりの予算がオーバーしてしまいますよね。 我が家もそうでした。  ...
    2020年1月10日
  • 注文住宅 独立和室
    間取りの考え方

    新築住宅に和室って必要?いらない? 2千人超への質問の回答まとめ【インスタアンケート】

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 新築の注文住宅を建てるにあたって「和室は作るのか、作らないのか」はとても悩みました。     けっこう和室を作るかどうかは悩んでいる方も多いようで、インスタグラムでアンケートを実施...
    2019年10月7日
  • 間取りの考え方

    5人家族以上必見!新築の間取りで絶対に採用すべきポイント2つ【インスタのアンケート結果】

    我が家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。マイホームアカウントのインスタグラムのフォロワーさんは、現在2万人を超えています。 よくインスタ経由で質問をいただくのですが、興味深い質問をいただきました。     我が家はおうちを...
    2019年9月30日
12345...8

必ず読んで!

引越し代金 が半額になったたった1つの秘訣
体験談はこちら
ふゆ
Instagramフォロワー5万人超
2018年にパナソニックホームズで注文住宅を建てました。「家事ラク」をテーマに2階リビング&全館空調採用の快適なお家に住んでいます。一番のお気に入りは、フルフラットのキッチン「ラクシーナ」です。
詳しいプロフィール
ナビゲーション
キッチンアイコン
リビングアイコン
玄関・階段アイコン
子供部屋アイコン
水まわりアイコン
コンセントアイコン
引越しアイコン
外構プランアイコン
キーワードから探す
ZEH (3) アンケート結果 (4) エアロハス (15) カーテン・アクセントクロス (12) キッチン (40) クラピア (3) コンセント (5) リビング・ダイニング (29) 住まいのお手入れ (1) 住宅ローン (17) 保険 (7) 和室 (9) 外壁 (5) 太陽光発電 (13) 子供部屋・寝室 (17) 家事ラクの工夫 (40) 家具・家電 (22) 山崎実業 (1) 引っ越し (4) 後悔ポイント (3) 暮らしにいいもの (6) 洗面・お風呂・トイレ (16) 無印良品 (2) 玄関・階段 (3) 税金 (5) 窓・サッシ (6) 蓄電池 (10)
  • HOME
  • プロフィール(運営者情報)
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© おうちたてる。.

  • メニュー
  • 検索
  • 目次
  • トップへ