記事一覧
-
新築への引越し準備〜不要になった大型家具・家電を処分する方法で私がおこなったこと
新築のおうちを建てると、家具や家電も新しく購入したいですよね。 大型家具や家電の処分はけっこう厄介で、ゴミの日に出せばいい!…ってわけにもいかず悩んでしまいますよね。 私が賃貸住宅に住んでいたとき、集合住宅の住人用のゴミステーション... -
【実例】集合住宅の賃貸と新築一戸建ての電気代の差はいくら?思ったより安かった理由
我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 2階建・延べ床面積40坪、全館空調ありのオール電化住宅です。 …って思いませんか?(私は思いました。) そしたらパナソニックホームズの担当営業マンが、 おいおい、ほんとか... -
新築マイホームに神棚は必要か?設置するときの注意点は? みんなの考えと我が家の場合
我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 家を建てる計画の際はまったく気にしていませんでしたが、住み始めてから旦那が「神棚が欲しい」と言い始めました。 後付けの神棚として考えた結論は、無印良品の壁につけられる家具を使った簡... -
クラピアK7を楽天で購入した口コミレビュー〜マニュアルと肥料付きで初めてでも安心
一戸建てを建てると、避けては通れないのが「外構」です。 「…庭づくり興味ないし、何にもやらなくていいや!」…なんて言っていると、あっという間に草ボーボーになってしまい、管理がさらに大変になってしまいます。 我が家が植えたクラピ... -
【実例】ラクシーナカップボードのカトラリー収納を使いやすく工夫するアイデア
我が家のキッチンはパナソニック製「ラクシーナ」です。 背面の収納も同じくラクシーナのハイカウンタータイプで、横幅900サイズが3つ(合計2.7メートル分)あります。 ラクシーナのカップボードには、カトラリー収納に使える付属品(仕切り... -
【施主支給】我が家のキッチン背面飾り棚の寸法や色の詳細まとめ〜ベリティスインテリアカウンター
我が家はパナソニックホームズでおうちを建てました。 キッチンはパナソニックキッチン「ラクシーナ」を採用(→詳細はこちら)し、背面の収納も同じくラクシーナのカップボードを配置しました。 家づくり計画中のイメージ図は以下の... -
我が家の株分けしたクラピアK7の成長の様子を写真付きで紹介!植付けから越冬まで
我が家は寒い12月に、新築した自宅が引き渡されました。 田舎の土地なので、庭の面積は広く…外構費用と維持(草ボーボー回避)が悩みでした。 南側の庭は、外構業者さんに頼んで駐車場やアプローチなどしっかりやってもらいました。(→詳細はこちら... -
キッチンゴミ箱の配置アイデア〜後悔しないダストボックスの位置を考えるときのポイント
我が家はパナソニック ホームズで注文住宅を建てました。 注文住宅でしたので、間取りやキッチンの配置も自由に決められます。 そこで悩んだのが、キッチンのゴミ箱の位置です。 ゴミ箱ってかさばるし、分別もしなきゃだし…ニオイが気になったらイヤだし、... -
【実体験】家づくり節約ワザまとめ〜見積りが予算オーバーの際にコストダウンにつながったこと
わが家はパナソニック ホームズでおうちを建てました。 パナソニック ホームズは、もともとの価格が安いメーカではありません。 あれもこれも…と要望を叶えようとすると、家づくりの予算がオーバーしてしまいますよね。 我が家もそうでした。  ... -
【ダイソンV7slimレビュー】主婦にちょうど良いコスパとサイズ感!小型軽量でゴミも捨てやすいコードレス掃除機
一戸建てを建てると広くなるのはうれしいですが、お掃除する場所が増えるのが大変です。 新築と同時に、パナソニックのお掃除ロボット「ルーロ」を使っていますが、ルーロじゃお掃除できない部分だったり、気づいたときにサッと掃除できた方が便利...